3848185 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「計量計測データバンク」ニュース

「計量計測データバンク」ニュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1152)

東日本大震災から4年7カ月 三陸沿岸の現在

(45)

計量と計測を考察する「計量エッセー」

(168)

日本計量新報論説と解説(電子判)

(113)

「今日の計量計測情報ニュース」

(1246)

計量計測情報はこちらで

(1028)

計量器など

(108)

紀州犬物語

(94)

「web情報報総合サイト」は生活サイト

(11)

計量

(39)

「日本列島ぶらり旅」甲斐鐵太郎(旅行家)

(1167)

自然・ネイチャーのおはなし

(903)

エッセー

(1392)

写真 デジカメ 銀塩カメラ レンズ

(753)

「計量計測データバンク」運営

(297)

紀州犬物語オス犬「テツ市」

(32)

紀州犬

(132)

情報・インターネット

(146)

犬の飼育について

(65)

柴犬の子犬

(340)

三菱パジェロ物語(E-V45W)ほか自動車

(8)

改善課題

(23)

「豆柴」風

(93)

新 野鳥歳時記

(52)

紀州犬と子犬の映像

(1434)

旅行(旅と自然の日記)

(562)

柴犬物語

(84)

紀州犬と柴犬

(399)

犬の映像

(132)

有色紀州犬

(254)

有色紀州犬と子犬の映像

(241)

紀州犬の子犬の映像

(797)

紀州犬と四国犬の映像

(196)

柴犬の映像

(127)

旅するバイク カワサキW650(甲斐鐵太郎)

(3)

計量人間

(8)

測ること、計量のこと、その雑感とエッセー

(41)

自動車とオートバイと自転車など

(25)

自転車博物館

(45)

高尾山麓にある自転車博物館による自転車と部品の記録と記憶(販売はしません)

(30)

私の履歴書「陸軍航空士官学校で終戦を迎えハカリ屋になった男の記録」鍋島綾雄

(15)

本日の気になるニュース

(172)

自転車情報

(36)

甲斐鐵太郎の上高地讃歌

(18)

伸子のブログ 旅行と写真ほか

(4)

音楽とオーディオ

(8)

安西正一(計量士)私の履歴書(計量計測データバンク)

(2)

縄文研究 甲斐鉄太郎

(11)

バックナンバー

プロフィール

ニュースさん

ニュースさん

フリーページ

2018年02月20日
XML
カテゴリ:自転車情報
初代デュラエース装備でオールメッキのビンテージなクロモリ製ロードレーサークロモリ製 芯々535mmモデルです。


初代デュラエース装備でオールメッキのビンテージなクロモリ製ロードレーサークロモリ製 芯々535mmモデルの概要

 楽なポジションで700cのロードレーサーに乗りたいという考えでハンドル周りを工夫した初代デュラエース装備のオールメッキのビンテージロードレーサーです。リアディレーラーはこのころはクレーンという名でした。構造tなど変わらないままでその後にディユラエースの名になりました。泥よけのステーを付けるためのダボがあります。泥よけを付けるとスポルティフランドナーになります。700c仕様のランドナーということもできます。

 本格的なロードバイクが産まれたころの大メーカーの最高級グレード車です。フレームはオールメッキです。塗装を剥がして下地のメッキを出して現在のような形にしました。フレームはラグ付きでパイプ鋼管は丹下のNo2のクロモリパデットです。塗装を剥がすときに除去してしまいました。

 ハンドルポジションつまりブレーキレバーポジションをサドルより高い位置にしております。この状態は何と楽なことでしょう。ブレーキはレバーを握る動作になるのでいるので操作がしやすいのです。屈(かが)まないで乗車できます。ハンドルを握る位置は手前、中間、奥のブレーキレバーと3段階になります。そのため長距離を走っても疲れません。どこまでも走りたくなる自転車です。サドルより高い位置にブレーキ一レバーがセットされているので街乗りもへっちゃらです。ちょっとそこまででも、もっと遠くまででも、毎日乗れるロードレーサーです。

 タイヤを700cのWO(ワイヤード・オン)のSERFSの28cに新調して各部をグリースアップしております。

 リアスプロケットは5段でフロントはダブルです。フロントの歯数は45T×39Tです。クランク長は170mm。ケーブルの取り回しはバンドによります。要らないところに火入れをしないという考えで作られております。フレームサイズは芯トップで535mm、芯々で520mm。クロモリ製
部品はシマノのディユラエースで構成されております。フロントの歯数は45T×39Tです。クランク長は170mm。フレームサイズは芯トップで535mm、芯々で520mm。本格的なロードバイクが産まれたころの大メーカーの最高級グレード車です。フレームはオールメッキです。フレームはラグ付きでパイプ鋼管は丹下のNo2のクロモリパデットです。

 ファニーバイク風のツーリング重視のロードレーサーという考えでつくった自転車です。部品はシマノのディユラエースで構成されております。リアディレーラーはこのころはクレーンという名でした。同じままでその後にディユラエースの名になります。シートポストはシマノ600で径は26.8mmです。リムはアラヤの36ホール。フレンチバルブ。スポークはステンレスの段付タイプ。フロントエンド幅100mm、リアエンド幅120mmです。

 エンドはシマノ製で泥よけのステーを付けるためのダボが付いております。リアスプロケットは5段でフロントはダブルです。フロントの歯数は45T×39Tです。クランク長は170mm。ケーブルの取り回しはバンドによります。要らないところに火入れをしないという考えで作られております。フレームサイズは芯トップで535mm、芯々で520mm。

 写真のようにフレームはオールメッキです。これはフォークとシートステーの末端をメッキで見せていたのですが、若草色の塗色を剥がしてメッキの地肌をだしてしまいました。メッキの場合はぶつけても塗色の剥げを気に掛けることがしなくてすみます。ハンドル部分はドロップだったのを写真のようにファニーバイクにしております。

 ハンドルポジションは握る場所を選べば自由自在といえます。ハンドルポジション(ブレーキレバーポジションのことです)をサドルより高い位置にしておりますので、ロングライドすなわちどこまで走っても疲れないマジックロードレーサーの名を与えました。フレームのサイズの取り方、各部の角度などはいまの時代では長距離仕様となっております。本格的なロードバイクが産まれたころの大メーカーの最高級グレード車です。この自転車を入手後にオーダー車に移行しましたのであまり乗っていませんでした。メッキは直に露出している部分以外は塗色の下地になっていましたのでわざとくすみを残す仕上げになっています。

初代デュラエース装備でオールメッキのビンテージなクロモリ製ロードレーサークロモリ製 芯々535mmモデルの仕様

1、シートチューブ長(フレームサイズ)は芯々で520mm(芯トップで535mm)。
1、トップチューブ長は芯々で530mm。
1、チェーンステイ長は430mm。ロードエンドなので前後に10mmは移動量があります。
1、パイプは丹下のNo2のクロモリパデットのギャランティーシールが付いておりました。(部品構成とのバランスが取れております)
1、ラグなど。ラグはロングポイント。ワイヤー取り回しなどはバンド式。エンドはシマノ製ダボ1個付。フレームはオールメッキ処理。エンドもオールメッキ。
1、部品構成 シマノデュラエース。リアメカはデュラエースに名称変更する前のクレーン。シートポストはシマノ600で26.8mm。
1、エンド幅リア120mm、フロント100mm。リアスプロッケット5段。リアメカのクレーンのキャパに対応したほどほどのワイドレシオ。
1、チェーンホイールとクランクセット シマノディユラエースで構成。ダブルのアウターは45T、インナンーは39T。クランク長は170mm。
1、ハンドル部 ステムはUNO。ハンドルはファニーバイク風(メーカーは隠れてしまいわかりません)。ブレーキレバーはTEK-TRO。バーテープはビニールタイプで汚れが付かない優れもの。
1、リムはアラヤ製700cのWO(ワイヤード・オン)で36ホールでフレンチバルブ式。スポークはステンレス製の段付。タイヤはSERFSの28c。タイヤとチューブは新品。
1、サドルはNVELO。
1、前照灯、後部の反射板はありません。

アップ・ポジションのクロモリ製のファニー風ロングライ・ドロードレーサー 535mmモデルの左向きの写真です。サドルの位置とハンドル部のブレーキればの位置をみればアップポジションであることがわかります。ブレーキ位置を下げたいときにはステムの前部のボルト4本を外してステムを逆向きに付けます。上下にの自由度があり腕を広げたりすぼめたりの自在度を大きく取るためにこの手のハンドルとステムを選び出しました。ハンドル部 ステムはUNO。ハンドルはファニーバイク風(メーカーは隠れてしまいわかりません)。ブレーキレバーはTEK-TRO。バーテープはビニールタイプで汚れが付かない優れもの。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月20日 08時15分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[自転車情報] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.