3847335 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「計量計測データバンク」ニュース

「計量計測データバンク」ニュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1152)

東日本大震災から4年7カ月 三陸沿岸の現在

(45)

計量と計測を考察する「計量エッセー」

(168)

日本計量新報論説と解説(電子判)

(113)

「今日の計量計測情報ニュース」

(1246)

計量計測情報はこちらで

(1027)

計量器など

(108)

紀州犬物語

(94)

「web情報報総合サイト」は生活サイト

(11)

計量

(39)

「日本列島ぶらり旅」甲斐鐵太郎(旅行家)

(1167)

自然・ネイチャーのおはなし

(902)

エッセー

(1392)

写真 デジカメ 銀塩カメラ レンズ

(753)

「計量計測データバンク」運営

(297)

紀州犬物語オス犬「テツ市」

(32)

紀州犬

(132)

情報・インターネット

(146)

犬の飼育について

(65)

柴犬の子犬

(340)

三菱パジェロ物語(E-V45W)ほか自動車

(8)

改善課題

(23)

「豆柴」風

(93)

新 野鳥歳時記

(52)

紀州犬と子犬の映像

(1434)

旅行(旅と自然の日記)

(562)

柴犬物語

(84)

紀州犬と柴犬

(399)

犬の映像

(132)

有色紀州犬

(254)

有色紀州犬と子犬の映像

(241)

紀州犬の子犬の映像

(797)

紀州犬と四国犬の映像

(196)

柴犬の映像

(127)

旅するバイク カワサキW650(甲斐鐵太郎)

(3)

計量人間

(8)

測ること、計量のこと、その雑感とエッセー

(41)

自動車とオートバイと自転車など

(25)

自転車博物館

(45)

高尾山麓にある自転車博物館による自転車と部品の記録と記憶(販売はしません)

(30)

私の履歴書「陸軍航空士官学校で終戦を迎えハカリ屋になった男の記録」鍋島綾雄

(15)

本日の気になるニュース

(172)

自転車情報

(36)

甲斐鐵太郎の上高地讃歌

(18)

伸子のブログ 旅行と写真ほか

(4)

音楽とオーディオ

(8)

安西正一(計量士)私の履歴書(計量計測データバンク)

(2)

縄文研究 甲斐鉄太郎

(11)

バックナンバー

プロフィール

ニュースさん

ニュースさん

フリーページ

2019年05月20日
XML
5月19日、山梨県清里の清泉寮にでかけました 執筆 旅行家 甲斐鐵太郞

5月19日の清泉寮。新緑が広がり始めている。

5月19日、山梨県清里の清泉寮にでかけました 執筆 旅行家 甲斐鐵太郞

清泉寮の1950年ころの旧館の写真。秋の景色です。

5月19日、山梨県清里の清泉寮にでかけました 執筆 旅行家 甲斐鐵太郞

現在のレストランのベランダに立つポールラッシュ。

5月19日、山梨県清里の清泉寮にでかけました 執筆 旅行家 甲斐鐵太郞

レストランのベランダには花が飾ってあった。5月19日撮影。

5月19日、山梨県清里の清泉寮にでかけました 執筆 旅行家 甲斐鐵太郞

ハーブ花壇の向こうに旧宿泊施設がある。5月19日撮影。

5月19日、山梨県清里の清泉寮にでかけました 執筆 旅行家 甲斐鐵太郞

ポール・ラッシュ像の周り咲いている花。5月19日撮影。

5月19日、山梨県清里の清泉寮にでかけました 執筆 旅行家 甲斐鐵太郞

牧場跡の向こうの富士山は雲に隠れてた。5月19日撮影。

(タイトル)
5月19日、山梨県清里の清泉寮にでかけました 執筆 旅行家 甲斐鐵太郞

(本文)

5月19日、山梨県清里の清泉寮にでかけました。

 午後になっておりました。

 清泉寮は、現在ではロッジ、コテージ、レストラン、キャンプ場などを有する宿泊・研修施設であるが、建設当初の1938年(昭和13年)は、清里開拓の父と呼ばれるポール・ラッシュが指導したKEEP(Kiyosato Educational Experiment Project:清里教育実験計画)の一環としての日米協会青年活動によるキリスト教研修の中心施設であった。

 当時まだ貧しかった山梨県のこの地に大きな可能性をもたらし、キリスト教信者のみならず多くの人をひきつけた。清泉寮という名称は、1937年(昭和12年)秋に現地を視察した立教大学の高松孝治教授司祭により名付けられた。高松は、「キャンプは清里駅から上っていくが、地番は大泉村に入っている。それなら両方を取って清泉寮としたらどうか」と提案したという。

ポール・ラッシュ像の周り咲いている花に管理者の心をみました。草の生えた牧場跡の向こうに富士山があるのですが雲に隠れておりました。照る日曇る日が天気です。

 清泉寮の1950年ころの旧館の写真が宿に掛けてありました。現在の本館の三角屋根をレストランのベランダから眺めるポールラッシュの写真もありました。1950年代という時代が懐かしいです。

 日本は技術の発展と経済の大成長がありました。この先も電子機器とインターネットでめまぐるしい動きがつづきそうです。

 山と自然は人に安らぎを与えます。清泉寮で過ごした正月や夏が思い出されます。

(写真と文章は旅行家 甲斐鐵太郞)

2019-05-19-i-went-to-the-seisen-dormitory-in-kiyosato-writing-tetutaro-kai-





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月20日 19時40分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行(旅と自然の日記)] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.