3868515 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「計量計測データバンク」ニュース

「計量計測データバンク」ニュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1152)

東日本大震災から4年7カ月 三陸沿岸の現在

(45)

計量と計測を考察する「計量エッセー」

(168)

日本計量新報論説と解説(電子判)

(113)

「今日の計量計測情報ニュース」

(1258)

計量計測情報はこちらで

(1041)

計量器など

(108)

紀州犬物語

(94)

「web情報報総合サイト」は生活サイト

(11)

計量

(39)

「日本列島ぶらり旅」甲斐鐵太郎(旅行家)

(1167)

自然・ネイチャーのおはなし

(920)

エッセー

(1392)

写真 デジカメ 銀塩カメラ レンズ

(754)

「計量計測データバンク」運営

(297)

紀州犬物語オス犬「テツ市」

(32)

紀州犬

(132)

情報・インターネット

(146)

犬の飼育について

(65)

柴犬の子犬

(340)

三菱パジェロ物語(E-V45W)ほか自動車

(8)

改善課題

(23)

「豆柴」風

(93)

新 野鳥歳時記

(52)

紀州犬と子犬の映像

(1434)

旅行(旅と自然の日記)

(562)

柴犬物語

(84)

紀州犬と柴犬

(399)

犬の映像

(132)

有色紀州犬

(254)

有色紀州犬と子犬の映像

(241)

紀州犬の子犬の映像

(797)

紀州犬と四国犬の映像

(196)

柴犬の映像

(127)

旅するバイク カワサキW650(甲斐鐵太郎)

(3)

計量人間

(8)

測ること、計量のこと、その雑感とエッセー

(41)

自動車とオートバイと自転車など

(25)

自転車博物館

(45)

高尾山麓にある自転車博物館による自転車と部品の記録と記憶(販売はしません)

(30)

私の履歴書「陸軍航空士官学校で終戦を迎えハカリ屋になった男の記録」鍋島綾雄

(15)

本日の気になるニュース

(172)

自転車情報

(36)

甲斐鐵太郎の上高地讃歌

(18)

伸子のブログ 旅行と写真ほか

(4)

音楽とオーディオ

(8)

安西正一(計量士)私の履歴書(計量計測データバンク)

(2)

縄文研究 甲斐鉄太郎

(11)

バックナンバー

プロフィール

ニュースさん

ニュースさん

フリーページ

2023年06月13日
XML

計量士になる 計量士国家試験合格のための学習図書と講習会特集
News material content collection of metrology databank №69

計量計測データバンク ニュースの窓-69-計量士になる 計量士国家試験合格のための学習図書と講習会特集

計量士になる 計量士国家試験合格のための学習図書と講習会特集

第74回計量士国家試験の日程と概要は近く発表

 経済産業省が実施している計量士国家試験は年一度、通例12月のの第二日曜日に実施されている。次回の計量士国家試験となる第74回計量士国家試験の日程と概要は近く発表される。発表され次第、日本計量新報の紙上とwebサイトである計量計測データバンクにて詳報する。

前回試験 第73回計量士国家試験の結果と概要

 前回試験であった第73回計量士国家試験の結果とその概要を以下のとおりであった。なお計量士国家試験の内容と試験科目には大きな変更はない。

合格者受験番号一覧(PDF形式:65KB)PDFファイル

結果概要
       合計    (内訳) 環境計量士              (内訳)一般計量士
             (濃度関係) (騒音・振動関係)
出願者数 4,854     2,752        954                   1,148
受験者数 3,256     1,832        622                    802
合格者数  609      308        119                    182
合格率   18.7%     16.8%        19.1%                    22.7%

(内訳) 環境計量士(濃度関係)
出願者数 2,752
受験者数 1,832
合格者数 308
合格率   16.8%


(内訳) 環境計量士(騒音・振動関係)
出願者数 954
受験者数 622
合格者数 119
合格率   19.1%

(内訳)一般計量士
出願者数 1,148
受験者数  802
合格者数  182
合格率     22.7%

合格基準
 第73回計量士国家試験の合格基準は、以下の(1)及び(2)の両方の基準を満たすものとする。ただし、各試験区分において「免除あり」の受験者は、(1)の基準を満たすものとする。

(1)専門2科目の合計
試験区分が環境計量士(濃度関係)にあっては、108点以上(27/50問)
試験区分が環境計量士(騒音・振動関係)にあっては、112点以上(28/50問)
試験区分が一般計量士にあっては、104点以上(26/50問)

(2)共通2科目の合計
全試験区分とも、120点以上(30/50問)

環境計量士(濃度関係) 専門科目 環境計量に関する基礎知識(化学) 化学分析概論及び濃度の計量 共通科目 計量関係法規 計量管理概論
環境計量士(騒音・振動関係) 専門科目 環境計量に関する基礎知識(物理) 音響・振動概論並びに音圧レベル及び振動加速度レベルの計量 共通科目 計量関係法規 計量管理概論
一般計量士 専門科目 計量に関する基礎知識 計量器概論及び質量の計量 共通科目 計量関係法規 計量管理概論


計量士の登録者数(累積) 令和5年2月末(経済産業省調べ)
環境計量士(濃度関係) 約12,200人
環境計量士(騒音・振動関係) 約3,600人 (旧環境計量)約7,000人 ※平成5年法改正前の区分(「濃度関係」、「騒音・振動関係」に分割以前)の登録者数
一般計量士:約14,900人


計量士の国家試験
 (計量士 (METI/経済産業省))

概要・目的

 計量士は、計量法に基づく職務のほか、適正な計量の実施を確保するための計量管理を担う者です。そのため、計量法に基づき、計量器の検査その他の計量管理を適確に行うために必要な知識経験を有する者に対して、一定の要件のもとに計量士の国家資格を付与します。計量士となるには、経済産業大臣の登録を受ける必要があり、その要件は、以下のとおりです。

1、計量士国家試験に合格し、かつ、登録する計量士の区分に応じて経済産業省令に定める条件に該当すること。
2、国立研究開発法人産業技術総合研究所(計量研修センター)の実施する教習の課程を修了し、かつ、登録する計量士の区分に応じて経済産業省令に定める条件に該当し、かつ、計量行政審議会が認めること。

 計量士国家試験は、計量士としての職務に必要な知識及び技能に関する試験として、経済産業大臣が行っているもので、毎年実施しています。

根拠法令 計量法第125条(計量士国家試験)

試験概要 実施時期 (年1回) 12月中旬頃(日曜日) ※実施時期の詳細については6月上旬の官報又は経済産業省ホームページに掲載。

受験・応募資格
 受験・応募に制限はなく、誰でも受験可能です。

試験案内(願書)配布・受付期間等 配布期間:7月からの約1か月間を予定。願書受付期間:7月上旬から約1か月間を予定。※配布・受付期間・願書の提出先等の詳細については6月上旬の官報又は経済産業省ホームページでご確認のこと。

[注意]平成23年度から計量士国家試験は「競争の導入による公共サービスの改革に関する法律」に基づき市場化テストとして試験実施業務を請け負った民間企業により行われている。

受験手数料 8,500円

お問合せ先
計量士国家試験についてのお問合せ
 日本通運株式会社 計量士国家試験係 電話:(フリーダイアル)0120-040-608
計量士制度先般に関してのお問合せ 産業技術環境局 基準認証政策課 計量行政室 電話:(代表)03-3501-1511 内線:3461 (直通)03-3501-1688


計量士の資格取得の方法について

 計量士の資格は、環境計量士(濃度関係)、環境計量士(騒音・振動関係)及び一般計量士 の3区分に分かれている。それぞれの資格を取得する方法は、2つの方法があり、国家試験コース(計量士国家試験に合格し、かつ実務経験その他の条件を満たし登録)と資格認定コース(国立研究開発法人産業技術総合研究所の教習の課程を修了し、実務経験などの所定の条件を満たして計量行政審議会が認め、登録)がある。

【計量士の資格認定コース】概略図(PDF形式:62KB)PDFファイル(経済産業省)


資格・試験に関するお知らせ 資格・試験 (METI/経済産業省)
2023年2月17日 計量士 第73回計量士国家試験(令和4年12月11日実施)の結果等について
2023年1月31日 計量士 令和4年度(第73回)計量士国家試験「受験自粛者への措置」対象者の振替措置申出について
2022年12月12日 計量士 第73回計量士国家試験(令和4年12月11日実施)の正解番号について
2022年11月15日 計量士 令和4年度計量士国家試験に係る新型コロナウイルス感染症等の感染防止対策について
2022年11月11日 計量士 令和4年度計量士国家試験の試験会場について

2022年度
2022年6月10日 計量士 令和4年12月(第73回)計量士国家試験

過去の資格・試験に関するお知らせ (METI/経済産業省)


計量法解説 (keiryou-keisoku.co.jp)

:計量法の読み方 - livedoor Blog(ブログ)

「計量法の読み方」全章 |

微分も積分も忘れてしまう東大理三卒の大学教授(2023-05-09)【理3のリアル@50代】 東大医学部卒の弁


過去の計量士国家試験問題(経済産業省)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月13日 11時19分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[「今日の計量計測情報ニュース」] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.