【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Freepage List

2010.10.31
XML
カテゴリ:和食
幕張のアウトレットで買いたい物があって、昼前から家を出た。とりあえず目当ての物を買ったのだが、ちょっとお腹がすいたので軽く食べようかとピスタッキオ(千葉市美浜区ひび野2-6-1 ガーデンウォーク幕張 ローズコート2F 213 043-351-4722)に入った。今はユニマットに譲渡してしまったが、かつてイルピノーロ等を運営しており、現在もイタリアンレストラン、アメリカンレストラン等を運営するスティルフーズの経営だ。

犬とも一緒に食事が出来るようで、犬連れの客も多い。もちろん子連れもOKで、キッズメニューが用意されている。14時過ぎでも他に食事をする場所がないこともあって、行列になっている。

我々は、キッズメニュー(700円 ショートパスタ、サンドイッチ、デザート、ドリンクのセット)と、パスタランチセットB(1300円 サラダ、ツナとフレッシュトマト、ほうれん草のクリームソースのペンネ、バゲット、ドリンク)をオーダーした。

キッズメニューのペンネは、挽肉の入ったクリームソースで、ペンネもちゃんとした食感だった。キッズメニューのサンドイッチは、BLTサンドでパンはバゲット、デザートはシューアイス。このキッズメニューの出来は良かった。

我々のパスタランチは、サラダはごく普通のもの。ペンネは、ちゃんとした茹で加減ではあったが、ツナが強いのでツナサラダみたいな味になってしまっている。パスタとしての完成度はイマイチな感じ。ただ、おかわり自由で供されるバゲットは、ちゃんと温められているだけでなく、モチモチしてとても美味しい。

+400円でドルチェつ追加して、洋梨とキャラメルクリームのシュークリームを追加したが、これも特別ではないが一応ちゃんとしていた。

バゲットが一番美味しいレストランだった。

食事をした後、雨が降ってきそうだったので、Lucyに約束していた幕張海浜公園に行った。広い芝生があったりするのだが、子供の遊具のあるエリアは、かなり水が溜まっていて、しかもほとんどの遊具に使用禁止の貼り紙が。それでもLucyは喜んで遊んでいたんだが。30分くらい遊んだ後、もう一度アウトレットに戻って、買い物をしてから幕張を出た。

夕食は何がいいかLucyに聞くと、和食が良いと言うので新丸ビルのこなから(千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 5F 03-5220-2281)に1時間ぐらい前に電話して予約したのだが、18時に入店したらほぼ満席。いつもの通り大人二人と子供一人だったのだが、与えられたスペースはどう考えても大人二人がやっと程度。何とか寄り添って座った。夜の利用は初めてだ。

お通しで3品(茶碗蒸し、鶏団子、糸こんにゃく)が出てくる。お通しは1000円のようだ。おでん以外に、茄子の揚げ出し(735円 美味しい)、お新香盛り合せ(735円 ちょっときつい味)、おでん種には、Lucyの好きなきくらげや湯葉もあって大喜び。おこげのおでんや大根、厚揚げ、鰯のつみれがとても美味しい。一方、それ程でもないと思ったのが、自家製のはんぺん。はんぺんは、あまりフワッとしていなくて食感が固い。じゃが丸も美味しいが私はジャガイモのままの方が好き。

また牡蠣おでん(1100円)もお願いした。牡蠣おでんは、あのひょうたん型の銅鍋で一緒には煮込まれず、揚げ出し等の一品料理と同じように奥で調理されてくる。牡蠣3個は、周りを片栗粉か何かで覆った後で煮込んでいるようで、周りにとろみが付いている。周りの汁も牡蠣の出汁のでたもので、茗荷などの薬味がのっているのだが、プリプリで美味しい。

Lucyはおでんが良いと言っただけの事はあり、きくらげ、湯葉、おこげ、餅きんちゃく、厚揚げ、大根と良く食べた。それにしても混んでいる。食べ終わって席が空いたと思ったら次の客がと言う感じですし詰め満員の状態が、ずっと続いていた。

食べログ グルメブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.01 03:30:34
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Category

Favorite Blog

会員様へお知らせ New! 四方よし通信さん

パット・ルー(トマ… hirozeauxさん

第42回毎日ファッシ… Nobuyuki Otaさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

Archives


© Rakuten Group, Inc.