co・ro・na>『おむすび』第23週
今迄、週タイトルは『〇〇って何なん?』ってのが多かったから今回は『コロナって何なん?』かと思ってたら違ったな(笑)…ひじゅにですが何か?「いつまで続くんでしょうか?」byお父さん ↑大丈夫!ドラマは今月いっぱいで終わります>ぉ第23週『離れとってもつながっとうけん』阪神淡路大震災東日本大震災そして今回はコロナ…と、色々と盛沢山。まあ、時代がそういう流れなのだから仕方ないけどさ『おむすび』にはちと荷が重すぎたんと違う?言っちゃった(笑)結が早々にコンビニに転職していたら同じコロナでも扱い方が変わったのだろうけど病院のままだったからなあ…って、勿論制作側としてはそのためにこその設定なのだろうけど視聴者としては辛いぞ。あ、辛いっちゅーてもさまだ全く過去のものとはなっていない題材だから傷をえぐられる様で辛い…ってのじゃなくてまだ血が止まらない重傷を負っているのに安いバンドエイド(のバッタモン)をペタッと貼られて「はい、全快!」と言われたかの様な辛さ(笑)パンデミックの最中、医療系の仕事に携わる人達がどんなに大変だったか、想像もできない。だから、今回、結達の様子を見て医療従事者の方たちはほんの一端でも知ってもらえて嬉しい…と捉えるかこんな緩いものであるわけないだろう!…と怒りを感じるかまた、現場を知らない私達はほんの少しでも知ることができて良かった…と深く考えることができるか全てを知った気になって高をくくった態度を取れるかさて、どちらでせう?>ぉ家族にも会えず心細い思いをしている入院患者達を何とか力付けたいと知恵を絞る結達の図ぅーそれは素敵なことだしきっと多くの病院で色々な工夫がなされたのかもしれないな…とは思う。結達が始めたのは食事に手書きのカードを添えることーそれも素敵なことなんだけど食器でさえ使い捨てできるものを使っているのにカードはそのまま回収しちゃって大丈夫なものなの?…と、そこはちょっと気になったけどまあ、ドラマの要はそこじゃないんだろう(笑)花のこととか父親のこととか母親&祖母とかあ、もうひとつ、気になったことが-職場と家の往復のみで帰るのも家族と離れ一人で過ごすことになったとはいえオシャレする気力をなくす結。それは私自身もそうだったけど今も尚そうだと言えるけど(笑)結の場合はギャル魂があるんじゃなかったの?歩は逆に何だかんだと滞っていた事業がコロナのおかげで繁盛いかにもギャルなマスクを売り出したりしてはいるけどそれで皆を元気づけるとかオシャレの楽しさを分かち合うとかでなく単純に儲かることを喜んでいるみたいに見えてやっぱ、ギャル魂を見失ってる?ももももしかしてここに来てテーマである「ギャル」の意義を再び問おうとしている!?だったら凄いぞ『おむすび』!…あまり期待してはいないけどね(笑)だって、コロナもあっという間に終息しちゃったし。☆トラックバックは何がなんだか…ひじゅに館へお願いします☆http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/4076-dff3c728☆応援クリック、よろしくお願い致します☆ にほんブログ村 人気ブログランキングへ ギャルマスクメッセージカード>星形チャーハン四天王セット