パン食い競争>『あんぱん』第3週
パン食い競争ってさ話には聞くけど実際には見たこともないしやったことも勿論ない…少数派?…ひじゅにですが何か?「うち見つけたかもしれん」byのぶ第3週『なんのために生まれて』大人編スタート。朝田家はパン屋営業中。あんぱんの他に、ゆずあんぱんの文字も。なかなか工夫していると見た。のぶは女学生なのに妹の蘭子は既に働いている。ここに何かドラマがあるのかな?柳井家は、両親は相変わらず、のほほんとした雰囲気。病弱だった千尋は今や柔道少年。嵩はマンガを既に描き始めていて、雑誌に投稿することに。法律家を目指すことにした千尋が読んでいたのは穂高先生@『虎に翼』のモデルである穂積陳重氏の著書。なので世間では『虎に翼』とのリンクだと話題になっているらしい。(from Yahooニュース)ちゅーことは先週、のぶがしてみせた変顔はやはり『虎に翼』へのオマージュだったのね!?…と、変なところに喜ぶのが私(笑)第1週にして提示された問題人は何のために生まれたのか?ようやく答が見えて来た。それぞれがそれぞれに。のぶは学校の先生。千尋は法律家だし嵩はまだハッキリと自覚してはいなおのかもしれないけど既にマンガという道が見えている。でも、第1週からの続きはこれだけでなく嵩の母親再登場!画面に最初に現れた時、先回よりも少し老けて見えておお、さすがの演技力!と一瞬、思ったけど松嶋菜々子の素が出ていただけだったらどうしよう?>こらこら先回、嵩を「捨てた」姿がアカラサマに描かれただけにもうあれが永遠の別れなのだろうと思っていたけど後日談が待っていたとはね。あのままで終わりになっていた方が、まだマシだったかもしれない…感じるとくらい、残酷な再会。朝ドラには困ったちゃんキャラが必ずと言って良いほど登場する。これも朝ドラ”お約束”の1つ。最初はヤムおじさんがそうかと思ったけどそうじゃなくて、嵩の母親っぽいな(笑)「これ以上嵩を傷つけるのはやめてください」ひじゅにがのぶだったら、やはり同じ様に文句を言っていたかもしれない。それでも、嵩にとっては愛さずにはいられない母親なんだな。のぶに対する思いが恋心に変わりつつあり弟にまで嫉妬心を抱く様な状態にあったのに母親が絡んでくると、母親の方を庇わずにいられない。切ないなあ…おかげで掴みかけている答@生まれて来た意味を阻む存在になってしまいそう。母親の方としては、恐らく息子の将来に良かれと思っているからでも言葉通り彼の資質を見込んでのものでもなく自分の立ち位置を固めたいがため…としか見えない。まあ、今のところは…であって本当はやはり良い人でした!という朝ドラならではのハッピーエンドが用意されている…のかもしれないけど(笑)ところでオープニングの映像と主題歌が不評という噂を聞いた。ひじゅには気にならないけど…まあ、映像がドラマ内の時代と合わないとか主題歌の歌詞が聞き取りにくいとか漏れ聞く理由は分からないでもない。RADWIMPSの曲でマトモに聞いたことがあるのは『天気の子』主題歌&挿入歌くらいなんだけどあのイカニモ「中二病」って歌詞はトンデモナイ方向に行って面白い。映像の方は、今は時代が違うけどドラマは現代まで続くのだろうしマンガのコマになっていてファンタジー要素が盛り込まれているのは悪くないと思う。ま、好みの問題ですな。気になる点があるとすればのぶが映った瞬間、顔が粉っぽいというかパウダーが浮き出ているみたいに見えるとこ。それって失礼?>スミマセンスミマセン☆トラックバックは何がなんだか…ひじゅに館へお願いします☆http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/4081-f9677ebf☆応援クリック、よろしくお願い致します☆ にほんブログ村 人気ブログランキングへ パン食い競争>マスキングテープラムネ>ライチ 、マンゴー 、ラフランスゆずあんぱん風お饅頭