選別の選別
今朝の外気温は15度、日中は21度の予報である。今は雨が降っており、午後からは上がるようなのだが、朝のこの時間の雨は飼育するには、うっとうしいのである。 昨日は夕刻から雨と思いきや、かなり夕方までいい天気であった。 余りにも天気が良過ぎたのでプラ舟の5面、タタキ池の先日塗装完了分を水換えし、再度青仔と稚魚を選別し、没頭してしまったのである。 一日中金魚三昧である。 残っていた池の塗装も完了させたのだが、よくも飽きずに出来るものだと、自分ながら感心するのだ。 選別の結果は、青仔はやはり今一つ納得できないところで、数が多いのでサイズアップを考え50尾を残し、15尾をタタキ池に移動したのだ。 やはり嬉しいのは先回同様、稚魚の150尾である。自分で言うのも何だが、可なりいいと思うのである。 結局、筒の部分がほんのわずか出ているのと、止めの甘さで10尾は追加でタタキ池に入れたのだが、残った140尾は相当気に入っているのだ。 今まで「当たり腹」とやらを経験したことが無いのだが、もしやこれがそうなのか、そういう気がするのだ。 どれくらいの時期で、どれくらいの数を当たり腹というのか判らないのであるが・・ この140尾は2池に分け、残りについてもタタキ池で160尾そのまま飼育しているのだが、欲が出たのか処分しづらいのである。 タタキ池はまだ空いているので、黒仔程度までは見届けようと思うのである。 幼魚400尾はそのまま2池で飼育しているのだ。 結果、全てのプラ舟を使うことになったのである。 予備池が無くなったことで水換えが大変になるが、日当たりのいいタタキ池が、日中の水温が25、6度程度になるので当面貯め水として利用することにする。 帰宅しての水換えの時には、丁度いい温度と推測するのである。 それにしても例年より1池当たりの飼育数が多いので、次の連休に池に移動することにする。 このまま順調よく、サイズが上がってほしいものである。 今日でブログも2月から4月までの3月間、パーフェクト。1月の半ばを過ぎてからの開設だが、記入率95%である。 1日だけ楽しむためには、散髪に行けば、1月は車を購入すれば、3月はブログを毎日、一生は仕事をすれば、ということで自論にブログを追加してみたのである。 あっもう一つ、一生楽しく過ごすためには、嫁をもらえば・・(えーーっと言ってる貴方は、普通かも) 5月からは、出産の準備と金魚に忙しいと思われるので、毎日とはいかない気がする。 努めて記入することにするが、あらかじめ、断っておきたいのである。 ↓宜しくお願いします。