10935193 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.03.27
XML
テーマ:GUNの世界(3974)
カテゴリ:GUN具(MGC-Model Gun)
知らないうちに、アクセス50000件突破!
もう少し後だと思っていて油断しましたが、何はともあれお立ち寄りいただいてる皆様に感謝です。

GM2センター1

さて今回は「MGC コルト ガバメント M1911A1 センターファイアー」モデルガンです。

76年に発売された通称GM2のセンターファイアー タイプです。センターFタイプはGM2の中でも最初期モデルで当時の価格は8500円。MJQのP38より高価でした。

カートはプラカートで、紙火薬使用のデトネータータイプだったんですが、センターFに対する風当たりのため、よく見かけるサイド発火方式に変更されました。

GM2スライド
↑ 上:サイド発火方式スライド 下:センターF方式スライド

掲載モデルは未発火で、ローズウッド木製グリップ以外はオリジナルのままのものです。ちなみにGM2はグリップサイズが実銃よりも短く、グリップはGM1のものがそのまま流用できました。

内部構造は、実銃と全く異なるオリジナルメカのストレートブローバックで、インナーシャーシもなく全体的に肉厚の作りでしたが、想像以上に頑丈な作りでした。

もう一丁所持している発火済みモデルは、当時のスタート用雷管を使用しても壊れない丈夫なモデルでした。さすがに度重なる発火に、バレルやフレームは交換しましたが、スライドは塗装はしたものの当時のままです。

GM2センター4
↑ 左:未発火のGM2オリジナル 右:発火済みGM2

発火性能も紙火薬使用の割には良く、1マガジンぐらいは問題なく連射できました。プラカートは耐久性が低いのと、グレーっぽい色であまり評判が良くなかったようですが、価格も安く使い捨てカートの先駆けとも言えるモノです。

発火性能自体は、サイド発火方式&真鍮カート(アルミカートもありました)の組み合わせになって低下したと言われていますが、後にCP化されて改善されたようです。

GM2センター3

SIG、ハイパトと続いたMGCのプラガンシリーズは、このガバメントを持って完全に市民権を得たと言えるでしょう。その意味では重要な役割を持ったモデルだと思います。

バリエーションもナショナルマッチを始めカスタムモデルも多数あり、自分的には思い入れのあるモデルです。

今日はここまで!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記


ミリタリーランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.27 02:25:20
コメント(4) | コメントを書く


PR

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

コメント新着

ばらだぎ@ Re[1]:AG399 BATON BT-SAND VIPER CO2 GBB(10/04) WICAさん ご無沙汰です アドバイスありが…
WICA@ Re:AG399 BATON BT-SAND VIPER CO2 GBB(10/04) 材質が同じかはわかりませんが、以前BATON…
ばらだぎ@ Re[1]:HWS H&K P7M8の事前準備〜ホルスターの点検(09/28) 福永 博さん どうもです ご心配くださり…
福永 博@ Re:HWS H&K P7M8の事前準備〜ホルスターの点検(09/28) トイガンが入らなかったホルスターは残念…
WICA@ Re:MG639 タナカ Tokarev TT-33 HW(08/02) 知人は初期の頃にコロナにかかり、それ以…

© Rakuten Group, Inc.
X