【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Free Space

2009年4月1日

地球人スピリット
・ジャーナル2.0


へ引越しました。

2008.02.04
XML
カテゴリ:スピノザ


「ハイデガーの思想」
木田元 1993/02  岩波書店  新書  240p 
No.968★★★★☆

 
田元の一連の「反哲学」ものを図書館でみつけたことが、当ブログがいきなり西洋哲学の世界へ突入するきっかけになった。いつかはそういう機会がめぐりめぐってきたのだろうし、あのままスピノザを放置していても、いつまでもスピノザのほうから近づいてきてくれるわけではない。こういう形で周囲から攻めていくのも悪くはないだろう。


 木田は、ハイデガーを読みたくて哲学を学んだのであり、ハイデガーを20世紀最大の哲学者である、と見ている。しかし、その人格や行いに疑問なしとはしていない。やや二面的性格の部分もあったようだし、いちばんの生涯の汚点は「ナチズム」への協力であると見る。

 Oshoは、ニーチェをヒトラーが誤用したことには、ニーチェ側にはなんの責任もないとしているが、ハイデガーがナチズムに協力したことは汚点というより、彼の哲学全体を否定する要因になっているようだ。戦争中に協力しただけでなく、戦後、数々のナチ犯罪が明らかになっても、ハイデガーが反省の色をみせなかったことに、多くの知識人を初めとする同時代人が強く批判した。

 そのことを知っていて批判しつつも、なお、木田はハイデガーは20世紀最大の哲学者である、とする。まぁ、であるなら、「哲学」自体を全部否定してしまったほうが早いかもしれない。ナチズムについてはなかなか取り上げにくい。当ブログでもいつかは取り上げてみたい、と思っているが、これがただごとではない。簡単に善悪だけでなく、事実を直視する勇気が必要になるし、ナチズムを批判したつもりが、返す刀で、他の政治や宗教、民族、暴力などを再検討しなければならなくなるからだ。

 書においては、ハイデガーだけではなく、ウィトゲンシュタインやニーチェのほかに、プラトンやアリストレスなどの古代ギリシャ哲学にも関連を求めている。当ブログにおいては、なにはともあれ、あちこちふらふらしていたら、「犬もあるけば棒にあたる」的ラッキーな出会いがあるかも、という物欲しそうな顔がまだまだ続きそうだ。

 ひとつ考えたことだが、いわゆる哲学というものは、とくに近代・現代では、大学などの場で展開されることが多いようだ。私が一番違和感を感じる部分なのだが、思えば、Oshoも大学の哲学教授ではなかったのか。であるなら、Oshoの大学話も役に立つかな、と思い始めた。「狂人ノート」「私が愛した本」とともに、歯科椅子三部作(笑気ガス三部作、という悪口もあるが)の一つに、Osho自らが自分を語った「ゴールデン・チャイルドフッド」があった。そのうち、この本から、哲学の学生時代や教授時代のエピソードをピックアップするのも面白いかなと思った。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.04 13:27:54
コメント(0) | コメントを書く
[スピノザ] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10

Category

Comments

BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh@ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh@ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…
Bhavesh@ Re:オウムからの帰還(03/01) この記事は我ながら、切れ味が悪い。大嫌…

© Rakuten Group, Inc.