【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Free Space

2009年4月1日

地球人スピリット
・ジャーナル2.0


へ引越しました。

2008.07.17
XML
カテゴリ:agarta-david


「宇宙をプログラムする宇宙」いかにして「計算する宇宙」は複雑な世界を創ったか?
セス・ロイド /水谷淳 2007/11 早川書房 単行本 280p
Vol.2 No.0190 ★★★★☆

 「量子情報理論が大胆不敵に宇宙の仕組みを書きかえる」
のコピーが生きる。著者はMITの機械工学教授。量子情報、量子計算、量子コンピューティングなど幅広いテーマについて投稿するサイエンス・ライターでもある。

 たぶんそうであろうなぁ、と直感では思うのだが、その確信はない。ところが、理論物理学で、こういう形で説明されると、納得できる(というかイメージだけだが)。もうすでに、科学というよりすでに神秘の世界だ。

 意味が解釈によて左右さえるさまを描き出す一般的な方法が、ルートヴィッヒ・ヴィットゲンシュタインのいう”言語ゲーム”というアイディアを用いたものである。このゲームは、ある単語がプレイヤーから引き出す行動に基づいてその単語に意味を割り当てる。ヴィットゲンシュタインの著書「哲学探究」は、ある単純な言語ゲームから始まる。p42

 理論物理の世界は、現実離れしていて、なかなかそのまま納得することはできないのだが、本書ではいろいろなとっかかりを作ってくれているので、なんとか興味を持ちつづけることができる。

 19世紀初め、チャールズ・バベッジという名の一風変わったイギリス人が、金属を使ってコンピュータを作ることを提唱した。このバベッジの”階差機関”は、三角関数や対数の表を計算する目的で、蒸気機関と同じく歯車と軸から組み立てられることになっていた。それぞれの歯車が一によって情報を記録し、他の歯車と噛み合ったり回転したりすることで情報を処理する。バベッジの装置は完全に機械的だったが、その情報の取り扱い方は、現代の電子コンピュータを予言するものだった。p46

 このバベッジのコンピュータも、名前の類似のよしみで、以前から関心は持っていた。(私はBhaveshだが・・・)

 現在の進歩の速度からいって、コンピュータ産業が究極のラップトップを作るまでは、どれだけの年月がかかるのだろうか? コンピュータのパワーは一年半あまりで2倍になっている。15年経過すれば、2倍になるのが10回で、1000倍のオーダーになる。現在のコンピュータは、50年前の巨大でかさばる電気機械式コンピュータより10億倍速いのだ。現在のコンピュータが全力を出せば、1秒間に1兆回のオーダーの論理計算が実行できる。したがって、もしムーアの法則がこれからもずっと通用するとしたら、2205年には究極のラップトップを店頭で買えるようになるはずだ。p201

 理論物理と現実が乖離してしまうのは、こういう計算が成り立つところがあるからだ。たしかに計算上は2205年に究極のラップトップコンピュータが買えるとしても、今、地球に生きている人間で、このコンピュータを買える者はひとりもいない。せいぜい、2105年くらまでだったら理解できるが(笑)。

 でも、それから100年経過したら、究極のコンピュータが出来上がるとすればすごいことだ。今度生まれ変わることがあったら、地球はどうなっていることだろう。

 生物学者は、生命体という系の成り立つ仕組みについて、膨大な知識を持っている。だが皮肉なことに、生命がどのように誕生したのかに関しては、宇宙の誕生についてほどわかっていない。ビッグバンがいつどこで起こったか(いたるところで)は、生命がいつどこで誕生したかよりも高い精度では明らかになっているのだ(詳細は別として)。地球上に生命が初めて姿を現したのがおよそ40億年前だということはわかっている。しかし生命は、ここ地球で誕生したのかもしれないし、どこか別のところで誕生してここまで運ばれてきたのかもしれない。p250

 生命と神秘、何度聞いても、その不思議さは倍加するばかりだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.17 14:09:13
コメント(0) | コメントを書く


PR

Freepage List

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Category

Comments

BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh@ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh@ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…
Bhavesh@ Re:オウムからの帰還(03/01) この記事は我ながら、切れ味が悪い。大嫌…

© Rakuten Group, Inc.