閲覧総数 67
April 10, 2021 コメント(8)
|
全34件 (34件中 1-10件目) スイーツ 家庭
テーマ:スイーツ★スイーツ(11275)
カテゴリ:スイーツ 家庭
なんか、ちょっとスイーツ系の本とかを読みたいと思って見つけて、楽天ブックスで買った『芸術家が愛したスイーツ』(山本ゆりこ)。
そのなかで、一番簡単ともいえる、シャルル・プルーストが愛したというフロマージュ・ア・ラ・クレームを作ってみました! ![]() チーズの本に出ていた、水切りヨーグルトの変型、朝ごはん用という感じでしょうか。 ![]() 事前に生クリームと砂糖をまぜてから干す(ざるにキッチンペーパーを入れて水切り)というのが違うところ。2時間以上干すというところ、一晩以上干しちゃって、夜いただこうとしたのは、ちょっと失敗だったかな。固めになっていると思います。 そして砂糖をまぶしたフルーツたっぷりにといただきます。 ![]() すっごく簡単、でもま、夜には甘さがたりない。そしてあっさりしている。だからきっと朝食べるのと、前の晩に干して、翌朝くらいに食べってしまうのがいいのかなって思う。 喘息で食が細かったというプルーストは、口当りの良さをもとめ、栄養価の高いこういうものを、おいしくいただいていたのかなと思う。 そして、真っ白なクリームに、いちごの赤、見た目もシンプルできれいなのでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ■商品名:芸術家が愛したスイーツ [ 山本ゆりこ ] ■レビュアー:家族で眼鏡 ![]() ■レビュー内容 ![]() ![]() ![]() ![]() ピカソ、マネ、セザンヌ、マチス、プルースト、ヘミング・ウェイ、、、 画家だけでなく文豪も含めたスイーツとレシピのコラボ。 楽しく眺めることができました! プルーストのはとても簡単なので作ってみました。 。。。デザートというよりリッチな朝ごはんに向いていると思いました。 もっと詳しく見る楽天ブックス
May 28, 2016
テーマ:●食べた物の画像♪(73238)
カテゴリ:スイーツ 家庭
菓子は一休み。
最近作ったゴールデンキウィのジャム(というほど糖度はないか)です~! ![]() ジャム1 posted by (C)家族で眼鏡 この春、いちごジャムを電子レンジを使って4度ほど作ったあと、もう最近はお安く売っていない。。。 (鍋で作るのと違って、1度にちょっとしかできません) ということでゴールデンキウィがくさりかけていて、せっかくなのでジャムにしてみました。 ![]() ジャム2 posted by (C)家族で眼鏡 今回の場合、キウィは3~4個、お砂糖が100g弱くらい、レモン少々だったかな。大きいパイレックスのボウルにレモン以外を入れて、電子レンジで約5分、かきまわして約5分、レモンをいれてかき回して約2分。もっとおいしい方法はあるかも。 あ、市販よりも甘くないし、酸味も残っていて、けっこうおいしい~~。そして、朝だけでなく、こどものおやつに食パンにはさんでも好評。少ないしどんどん減る。 リピして作るかもしれません。 ![]() ![]()
April 10, 2016
テーマ:●食べた物の画像♪(73238)
カテゴリ:スイーツ 家庭
先日、吉祥寺のアコレというスーパーで、青森産の紅玉のりんごが、6個で税込398円で売っていた!!!小さい紅玉リンゴだけど、それにしても、や、、、安い。ほかにもいろいろ野菜が安い。近くにあったらいいのにとうらやましい。
![]() 紅玉りんご3 posted by (C)家族で眼鏡 てなわけで、3個を塩で皮をジョリジョリしてこすって洗って、8つに切ってさらに半分、2度ほど砂糖をまぶしてまぜ、電子レンジでチン! ちなみに600ワットで、5分電子レンジにかけて、裏をかえして5分。 ![]() 紅玉りんご1 posted by (C)家族で眼鏡 出来上がるとこんな感じだった。 ![]() 紅玉りんご2 posted by (C)家族で眼鏡 酸味もあるし、けっこう甘いし、弁当にデザート替わりに入れたり、好評だった。なので、残りの3個も同じように皮つきで作った。日をおくと、あかみが鮮やかになるような気がする。 ![]() 紅玉りんご4 posted by (C)家族で眼鏡 いちごも小粒は最近安くなっていて、終わる前にジャムを作ったらあっという間に終わってしまった。ジャムも電子レンジを利用したら、予想以上に泡立ち、吹きこぼれて焦った、、、。そばにいたから確認できて、被害が甚大にならずに済んだ。次回は注意だ! ![]()
December 6, 2015
テーマ:●食べた物の画像♪(73238)
カテゴリ:スイーツ 家庭
子どもには、保温タイプの弁当のほかに、肉類のをいれたタッパ―、おやつを持たせている。
そして我が家の日曜はツレがホットケーキを焼いてくれる。 余ったホットケーキは冷凍しておき、子どものおやつにもたせる。 ![]() フィアデルフィア ブラックペッパー4 posted by (C)家族で眼鏡 ホットケーキには、はじめははちみつにしていたけれど、だんだん調子にのり、ハムとチーズとのりをのせたり、キュウリと煮豚の残りをのせたり、クリームチーズにマーマレードをのせたり、飽きないようにしているのだが、、、、 ![]() フィアデルフィア ブラックペッパー3 posted by (C)家族で眼鏡 「今回の組み合わせはどう?」と聞いたなかで「一番おいしいかも」と言った組み合わせが・・・ ![]() フィアデルフィア ブラックペッパー1 posted by (C)家族で眼鏡 フィラデルフィアのブラックペッパー味に、はちみつをのせたもの。。 ![]() フィアデルフィア ブラックペッパー5 posted by (C)家族で眼鏡 私も食べたけれど、甘さとかおりと塩分のとりあわせが妙においしくてはまってしまったよ。 ![]() フィアデルフィア ブラックペッパー6 posted by (C)家族で眼鏡 冷凍したホットケーキは保冷剤がわりに、ドリンクと一緒にバックに入れて持たせるのに便利です♡ よかったらお試しあれ! ![]() フィアデルフィア ブラックペッパー2 posted by (C)家族で眼鏡 ちなみに原材料はこんな感じ~。 ![]() ![]() ![]()
November 5, 2014
テーマ:●食べた物の画像♪(73238)
カテゴリ:スイーツ 家庭
紅玉の季節となりました。
せっかくなので、紅玉でコンポートを作りました。 ![]() 紅玉のワイン煮1 posted by (C)家族で眼鏡 新聞でレシピがのっていたのですが、ちょっとアレンジして砂糖少な目、ワイン大目、干しブドウを少なくいたしました。レモンの分量はそのまま。シナモンは小指サイズというけれど。。。粉しかないので沢山ふりかけてみる。 皮もついたままにしちゃいました。 ![]() 紅玉のワイン煮2 posted by (C)家族で眼鏡 綺麗な色で出来上がりました。 ![]() 紅玉のコンポート1 posted by (C)家族で眼鏡 あ、ちょっとワインの分量、多すぎちゃたかしらと思いました。シナモンの香りがけっこうします。でも、シナモンの香りは好き系なので私は大丈夫です。 ![]() 紅玉のコンポート2 posted by (C)家族で眼鏡 皮の皮はこんな感じです。柔らかいけれど、スプーンでいただくより、フォークでいただいたほうがリンゴは食べやすいです。 ![]() 紅玉のコンポート3 posted by (C)家族で眼鏡 あ!と思いつき、半分残しておいたハーゲンダッツの和栗のアイスのさらに半分弱を別の日に添えてみました。 ![]() 紅玉のコンポート4 posted by (C)家族で眼鏡 この時期の旬、和栗のアイスと紅玉の組み合わせはすっごくいいです!!! 子どももそのように食べたら、美味しがり、3切れを一気に食べておりました! ツレも気に入ってくれましたし、良かったです! ![]()
August 31, 2014
テーマ:お茶のスイーツ集まれ!(387)
カテゴリ:スイーツ 家庭
現在、東急東横のれん街の渋谷マークシティの地下あたりに、富澤商店が出店しています。
![]() 寒天ゼリー 抹茶10 posted by (C)家族で眼鏡 ときどき試食をされていて、フルーツ寒天が美味しかったため、抹茶寒天を買ってみることにしました。 ![]() 富澤寒天ゼリー posted by (C)家族で眼鏡 信州茅野酸の寒天ゼリーの素です。 ![]() 寒天ゼリー 抹茶2 posted by (C)家族で眼鏡 原材料は、砂糖、ブドウ糖、抹茶、寒天、ゲル化剤(増粘多糖類) 125gが2袋入っていて、496円(税込)。1袋で90mlで6個分作ることができます。 ![]() 寒天ゼリー 抹茶3 posted by (C)家族で眼鏡 一袋当たりのカロリーは455キロカロリー、六等分すると65キロカロリーとなり、なかなかおやつカロリーとしては低くて、良いです。ヒンヤリしてて夏のおやつとしてはなかなか良いですしね! ![]() 寒天ゼリー 抹茶4 posted by (C)家族で眼鏡 作り方は伊那食品と同じく手頃。寒天ゼリーの素をお湯を入れてまぜるだけ。でも泡だて器を使わずにおたまでかきまわしてしまった。 ![]() 寒天ゼリー 抹茶5 posted by (C)家族で眼鏡 実は家族で体重を落としたいところ。私の場合はより体脂肪を落としておきたいところ。 ![]() 寒天ゼリー 抹茶7 posted by (C)家族で眼鏡 甘さはありますが、お茶の味わいもしっかりあります。弾力は寒天ゼリーだから、それなりに食感はあり、かむとくずれていく感じです。泡立てが足りなかったかもしれないけれど、影響はそうなかったらしい。 ![]() 寒天ゼリー 抹茶6 posted by (C)家族で眼鏡 お茶系スイーツ特有のさっぱりとして、すっきりとした甘さ。クリームを使っていないし、カロリーは低いかと思われます。 ![]() 寒天ゼリー 抹茶8 posted by (C)家族で眼鏡 多分これ1つでデザートおしまいだったら、飽きてダメかもしれないけれど、たまに続くのはおいしい。 ![]() 寒天ゼリー 抹茶9 posted by (C)家族で眼鏡 あと一袋作っても、家族で軽々こなせそうですが、次は別のお味を買ってみよう! ![]()
December 21, 2013
テーマ:お茶のスイーツ集まれ!(387)
カテゴリ:スイーツ 家庭
お正月前、毎年おしるこを食べたいと子どもが言い出します。しかし、実家でごちそうを食べてこれ以上は食べられなくなります。
正月明け、ツレはお餅が好きではなく、肝心の子供が寒稽古でたらふく食べ、もうおしるこは食べたくないと言い出す。 北海道産のあずき缶が安くなっているし、保存食になるから、1年間の間どこかで食べたくなるかもと買ってしまうけれど、その後すっかり忘れ、使おうと思っても自宅に餅の常備はなく、使うあてのないまま、賞味期限切れをおこしてしまいました。 さらに、学校で「バターを作ったら美味しかった」と子どもが申すものだから、我が家でも作ってもらおうと思った生クリームが、当の本人が期末試験に入ってしまって頼みづらく、賞味期限が切れて、生でいただく気がしなくなってしまった。 そんな困った私がすがったのが、炊飯器と買いだめを起こしているホットケーキミックスでした!(さらにいうと、買いだめたホットケーキミックスのうち全粒粉入りは賞味期限の期間が短いのでこれも賞味期限切れ) それらを使えば簡単にケーキが作れるねと作ってみたのがこちらで、楽天レシピから投稿すると3ポイントいただけるのでずうずうしく記事にしちゃいました! あずき缶(大)とHMと炊飯器であずき抹茶ケーキ♪ ![]() 料理名:あずき缶(大)とHMと炊飯器であずき抹茶ケーキ 作者:家族で眼鏡 ■材料(約10人分) あずき缶(大) / 一缶 生クリーム47 / 200ml ホットケーキミックス(今回は雑穀入り) / 200g バター / 30g 砂糖 / 大匙3杯 卵 / 1個 抹茶 / 小匙1杯 ■レシピを考えた人のコメント あんこ度の高いお菓子が楽々出来上がり。和菓子のようで、ぼろぼろくずれるような食感です。あずき缶ゆえ甘さが強く出来上がります。お茶と一緒にいただくとより良いです。 詳細を楽天レシピで見る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓ >>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━… あ~やっぱり我が家はあんこ好きですね。あんこのテリーヌみたいだと思いました。ただ、HM特有の香りが気になることは木になります。 子どもが「うめ~」と申してくれましたし、ツレも黙々と食べすすめてくれたので良かったです。カロリーが高いから、私は控えめに食べました。 ![]() ![]() ![]()
September 14, 2013
テーマ:お茶のスイーツ集まれ!(387)
カテゴリ:スイーツ 家庭
東京駅構内のエキュートには、楽天でもおなじみの抹茶スイーツお茶 京都宇治・森半の抹茶スイーツ店が入っていますが、「宇治抹茶ぷりんの素」をお得に手にいれていました!
![]() 森半 ぷりんの素9 posted by (C)家族で眼鏡 3袋で500円だったかと思います。(本来は一袋367円です) ![]() 森半 ぷりんの素1 posted by (C)家族で眼鏡 楽天でも販売中でそのお値段をみると誇らしい気分になります♪ ![]() しばらく放っておいたけれど、ポットのお湯で作ることもできるし、楽ちんなので作ってみました。 ![]() 森半 ぷりんの素4 posted by (C)家族で眼鏡 原材料は、砂糖、デキストリン、全粉乳、植物油脂、抹茶、加糖脱脂練乳、ゼラチン、食塩、ゲル化剤(カラギーナン)、調味料(核酸等) (原材料の一部に大豆を含む) ![]() 森半 ぷりんの素3 posted by (C)家族で眼鏡 甘さはきちんとあり、抹茶の味わいもするという感じです。とろとろ柔らかいタイプとして出来上がります。 ![]() 森半 ぷりんの素5 posted by (C)家族で眼鏡 子どもも大喜びです。見本写真のように、生クリームや小豆などをトッピングしてもいいかもしれないです。 4人分、でもやっぱり我が家には少なかった。子どもが2個食べました。 ![]() 森半 ぷりんの素6 posted by (C)家族で眼鏡 残りのふた袋は、一気につくるつもりです。8人分を6個で作ろうかな。 ![]() 森半 ぷりんの素7 posted by (C)家族で眼鏡 楽しくいただきました!手軽だし、お値段を考えれば満足かな~。 森半、フィナンシェの記事はこちら! ![]()
August 14, 2012
テーマ:食べ物あれこれ(42750)
カテゴリ:スイーツ 家庭
22個を1000円で買ったタイムセールの桃も、痛みが出てきちゃいました。 レモンは子供が原稿用紙を買うついでに買ってきてくれました。ツレが「国産」といったので、探してもなくて苦労したようですが、見つからずチリ産です。 いや、私もそこまで内需拡大にこだわってませんって はじめに油断して鍋からはなれて少し焦がしてしまったけれど、当初の予定通り、桃の形は残ったし、もあ427さんに教わった通りペクチンとなるレモンも入れたから、それらしい雰囲気になってくれました! 形が残っている桃の部分が冷蔵庫で冷えて、パンにのせるとひんやりしていて口に気持ち良く、また大好きな桃の味がしっかり来ます。家族も喜んでパンにつけてくれています。 これでまた桃をちょっぴり別の形で楽しめます
う~ん、やっぱりフォト蔵はまだだめだ。。。頑張れ!フォト蔵メンテナンス担当!!!
August 3, 2012
テーマ:●食べた物の画像♪(73238)
カテゴリ:スイーツ 家庭
以前、「いちごジャム作りに、はまった」とお伝えしましたけれど、もあさんからで「モモジャムにはまっている」ということを聞いて、私も作ってみました!
どうして大好きなモモをジャムにしようという発想がなかったのか。。。 スーパーの店頭で気づきました。「そうか、桃は高いからだ!!!高いから却下だったんだ!」。そして桃ジャム作りをいっときはあきらめたのですが・・・。 ![]() 桃2 posted by (C)家族で眼鏡 別のスーパーで、小さくで傷物っぽい、1個税込58円のモモをタイムセールで見つけて、6個ほど買って作ってみることにいたしました。 持ち帰ると、モモをそのまま食べずに加工することにやっぱり抵抗が!!!家族もジャムなどせず、1個丸々食べたい様子。 そこで、一人1個は食べて、あたっているモモと、甘くない部分を見つけて、砂糖をまぜて電子レンジでチンしました。 砂糖をおさえ(小2個半で小さじ数杯)、チンする時間もおさえたので生感たっぷり! ![]() 桃1 posted by (C)家族で眼鏡 だから、水分はシロップというか、モモジュースのようだし、まるでジャムじゃない。。。どちらかというとコンポートか??? よく冷えた桃は暑い夏の口に優しくおいしかった。家族にも好評だったし、結果オーライ ![]() ![]() このブログでよく読まれている記事
全34件 (34件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|