2644667 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

hongming漫筆

hongming漫筆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

背番号のないエース0829@ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming@ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Freepage List

Recent Posts

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.02.21
XML
 松本零士が亡くなっていたという。
 85歳。
 いろいろ読んだし、マンガを原作にしたアニメもいろいろ見た。

 追悼コメントがいろいろあるが、読売新聞で読んだ里中満智子のものが最も印象に残った。
 その中にこうあった。

世界に知られる大家となられてからも、若い人のために著作権問題に取り組んだ真摯(しんし)な姿勢を忘れられません

 代表作として「宇宙戦艦ヤマト」を挙げている記事もあるが、これは賛成できない。 
 原作者が誰かということで裁判になり、原作者ではないことになったが、キャラクターデザインについては権利が認められた。ただ、デザインに関して権利があることを明らかにした、という点で功績といえるのだろう。
 槇原敬之とも、歌詞が「銀河鉄道999」の中のセリフが似ているということで裁判になっている。
 「そんなこと放っておいてもいいのではないか」と思ったが、自分の著作に誇りを持ち、権利を主張しなくてはならないという気持ちがあったのだろう。

 改めて代表作は何か、と考えたら、「男おいどん」が頭に浮かんだ。
 かっこ悪いながらも真剣に生きることを笑いを交えて描いた傑作だ。
 「元祖大四畳半大物語」は実写映画も見た。
 主役はオーディションで選ばれた人で、体型は主人公によく似ていた。

 今頃は時空を超えた旅路にいるのだろう。
 宇宙空間なのかもしれないが、もしかすると四畳半で昼寝をしているのかもしれない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.21 17:15:30
コメント(0) | コメントを書く


Category

Favorite Blog

X(旧ツイッター) New! せいやんせいやんさん

Shopping List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.