1619278 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Petit Boisのお菓子な、楽しい日々

Petit Boisのお菓子な、楽しい日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | お菓子 | トールペインティング | 料理 | パティスリー | ネットオークション | 食べ物やさん | 食器 | 食料品、飲料 | レッスン | アンティック | 受講しました | お買い物 | お出かけ | パン作り | 姫路情報 | パン屋さん | キッチン用品 | 和菓子 | パリの旅 | お菓子レッスン | パンレッスン | お料理レッスン | おうちカフェレッスン | フェーブコレクション | 2011パリ | ブルターニュとサロン・デュ・ショコラ | テーブル小物 | 2013フランス旅行 | ラッピング | Petit Boisレッスンについて | 洋菓子講習会 | 2015フランス | アイシングクッキー | アイシングクッキーレッスン | 製菓器具 | ALAレッスン | 協会のレッスン | 2019フランス旅行 | お菓子のフランス語 | ヴィーガンスィーツ | LPPマカロンレッスン | クリスマスレッスン
2008.12.15
XML
カテゴリ:パリの旅


 金、土、日とブログをお休みしていました。
 風邪じゃないですか?とコメントと頂きましたので、今日はアップ致します。
 土曜日の朝早く上京し、昨夜遅くに帰ってきました。
 そのときのお話はパリ旅日記よりもおもしろいので、明日アップする予定です。
 今日は写真の処理が出来ている分だけでも、パリのお話アップします。

 パリ4日目続きです。
 ラジュレで美味しい朝ご飯の後、サンジェルマン・デ・プレからレ・アールへ。
 レ・アールの駅はフォーラム・デ・アール(大きなショッピングセンター)の中にあります。

DSC_0094.jpg

 フォーラム・デ・アールからサントゥスタッシュ教会側に出ました。

DSC_0068.jpg

 パリでは教会で無料コンサートがよく催されます。
 数年前、日曜日の夕方開かれたコンサートをこの教会で拝聴したことがあります。

DSC_0070.jpg

 教会の前に巨大な顔と手があります。
 ぷっちょ?と云うお菓子のCMにこの顔と手登場していましたよね。

DSC_0072.jpg

 
 パリに行くと必ず立ち寄るウ・ドゥイルランです。
 製菓器具、調理器具が格安で購入出来ます。

DSC_0073.jpg

 ショーウインドーには銅鍋がたくさん飾られています。

SAVE0080.JPG

 お店に入り左手側の写真です。
 2000年に撮影。

SAVE0081.JPG

 お店に入り右手側です。泡立て器などです。
 地下もあり、このコーナーよりもっと倉庫状態です。
 地下はお鍋などがおいてあります。

 ユーロは安くなっているのですが、以前いっぱいお買い物をしていたので、頼まれものも本当に小さい銅鍋ともみの木形のセルクル他、以前よりはかなり少なめにお買い物しました。
 でも、すでに重かった。

P1070867.JPG

 製菓器具屋さんモラです。ココも必ず行きます。
 
 マトファーがやっているお店です。
 ココにはラッピング用品や色素などもあります。
 今回はフェーヴだけをgetしました。

P1070872.JPG

 ショーウインドーにもフェーヴが飾られています。
 モラの近くにもう1件ア・シモンがあるのですが、今回はパスしました。

DSC_0075.jpg

 モラのあとデトゥへ。
 製菓材料屋さんです。
 製菓材料の他紅茶やお菓子もあります。
 私は紅茶と大きな粒のレーズンと金の大粒アラザンを購入しました。

 このあとパリで一番古いパティスリーへ行きました。
 今日はこの辺で終わりです。
 パリの旅はまだまだ続きます。

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へクリックよろしくお願い致します。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.15 22:50:03
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.