今日は3年ぶりにHS-400を定電流駆動して聴いてみました。
実家のこの部屋でHS-400が鳴るのは33年ぶり!!
なんとか音は出るものの、アンプの中点は狂っているし、CDプレーヤ(CD-ROMドライブ改造品)は音飛びというかトラッキングが不調だし、
HS-400の支持系(不織布製)が硬くなっていて、歪みっぽいです。
肝心のデジタル・チャンネルデバイダーのAP-700は問題なく使えましたので、まあ良しとします。
これからあちこち手を入れて、HS-400はエージングして眼を覚まさせようと思います。
上からCD-ROMドライブINFRA52X、その下は自作デジタル信号変換兼4系統のデジタル信号セレクター、(デジタル信号は右左右左・・と送られてくるので、右右右・・、左左左・・変換して2chしかないAP-700を1台は右チャンネル用、2台目は左チャンネル用にする装置。これがないと1台はMH-35用、2台目はL-205用となるだけだが、アナログ入力は使えない。デジタル信号はバランスのAES/EBU、S/PDIFにもRCA、BNC、光と4種類ある)、
サンプリングレート・コンバータSRC2496(AP-700は16bit48kHzが上限なので、これ以上のサンプリングレートを聴くときには落とす必要がある)、
デジタル・チャンネルデバイダーRoland AP-700(丈夫で長持ち1995年製、出力回路を改造していますが、DCX2496よりは音はいいです)、
下の枠に入っているのはINFRA3600改(CDプレーヤー)、
HS-400専用設計の左右2chの定電流駆動アンプ(100W、高調波歪み率0.1%以下、4台入り)、自作ですので世界に2台しかありません。コンパクトな造りなので苦しい作業でした。歯より大きいものの製作は腱鞘炎の悪化のため手が震えて難しいのです。
なぜか左chだけが最大VR時に寄生発振し易いのですが。もしかしたらケースがシールドされていない東京光音のボリュームだから? 良いボリュームがあれば換えたいのですが。。良いものをご存知ないでしょうか?
システム全景、f特を測ったりしていませんが、平面バッフル化されているように感じます。
音が目覚めていませんので、全てはこれからです。
ちなみに上のHS-400は使っていません。