5763518 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

miyajuku塾長のブログサイト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

冬期講習生徒を募集中です。

小学生、中1生、中2生の各学年の生徒を募集中です。

詳細は 当教室のホームページ  をご覧になって下さい。

カテゴリ

お気に入りブログ

中2の中間テスト途… New! sainomachiさん

久しぶりに電車に乗… New! lekuchanさん

星稜高校入試結果説… nakakazu3310さん

焦る高3生へ ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

塾経営者お奨めの逸… とある塾経営者ですさん
東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
GOAL通信 masa/kさん
教師ブラックのフロク ブラック3232さん
海と山に~いだかれて シンバ515さん
School CAPA! Offic… 南の海の音がするさん
2012.06.22
XML
カテゴリ:独り言
先週の土曜日の夜。ある集まりに招かれた。詳しくは書かないが、25年振りのなつかしい顔ばかりの場だった。

こうした仕事をしているのでたくさんのこどもたちを毎年のように送り出している。それでも、あれだけの数の25年後にいっぺんに接する機会はなかった。

25年振りなので最初は誰が誰だかほとんどわからなかったのだが、しばらくすると当時のことが一気に思いだされてきた。あの頃のあれやこれやで話の花が咲いた。

みんな「目」が変わっていない。きれいな目をしていた。それに話し方、笑い方、所作・・・ 本当に変わらないものなんだなぁ、とあらためてびっくりさせられた。こうしたものが「個性」というものなのだろうか。

仕事や家庭や子育てなどでいろいろと苦労もしているのだろう。そんなグチも何人かから聞いた。でもみんな幸せそうだった。笑いが場を満たしていた。気持ちの良い時間だった。

私はみんなにどう映っているのだろうか。この25年間、自分は何をしてきたのだろうか、そんなことを問われているようにもちょっと感じた。

「先生からもらった励ましの手紙を今でも持っているんですよ」なんてことも言われた。うーん、とうなるしかない。当時の未熟者の私が何を書いたのか、その時にもどって自分自身に問いたいところだ。

でも、未熟だったあの頃も、この子たちに真剣に向き合っていたことだけは確かだと思う。それは今も自分自身にいつも問いかけていることだ。

実は、私もあのとき、彼ら、彼女からもらった寄せ書きを持っている。インクは薄れてしまっているけれども大切に保存してある。

みんな、本当にありがとう。ものすごくうれしかったです。心から感謝します。と同時に、あの頃と同じように、みんなの役に立てることがあったら役立ちたいとも思います。いつでも遠慮なくメールするなり、電話するなり、立ち寄るなりしてください。呑みに誘ってもらうのは大歓迎です大笑い

それにしても本当に変わらないものって変わらないんですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.22 12:09:05
[独り言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.