5757034 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

miyajuku塾長のブログサイト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

冬期講習生徒を募集中です。

小学生、中1生、中2生の各学年の生徒を募集中です。

詳細は 当教室のホームページ  をご覧になって下さい。

カテゴリ

お気に入りブログ

芝刈り機の修理 New! lekuchanさん

明日の授業時間につ… New! sainomachiさん

大学受験での志望校… nakakazu3310さん

ブログ移転のお知らせ ダントツ!岩沢学院!さん

塾経営者お奨めの逸… とある塾経営者ですさん
東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
GOAL通信 masa/kさん
教師ブラックのフロク ブラック3232さん
海と山に~いだかれて シンバ515さん
布水中・西南部中の… がんこ08さん
2017.09.06
XML
昨日の夜、東名高速に綾瀬市の中3生が飛び降りる、という痛ましい出来事があったようです。どうして死を選んだかの理由はわかりません。こうしたことを防ぐにはどうしたら良いのか。中高生のお子さんをお持ちのお父さん、お母さんには大切な課題かと思います。

昨日「LINEいじめ」について書きました。SNSの世界では、相手の顔を見ないバーチャルな中で、簡単に「死ね」といった言葉が出てしまうこと。そして、それが文字であるが故に、受け取った側は、何度もそれを見返してしまい、より大きな負担になってしまうこと、などということを書きました。

子どもたちの世界は狭いです。実際、学校、家庭、SNSの3つの世界をいったりきたりしているだけでしょう。そうして、その「ちっちゃな世界」の中で、人間関係が構築され、LINEのグループで「はぶられた(グループからはずされる)」ことさえも、死にたくなってしまう原因になってしまうのです。

大人はそのことをしっかりと知っておくことです。大人にとってみれば、LINEのグルーブでのできごとじゃないか、といったことが、子どもたちにとっては、生き死ににつながりかねない問題だということ。そのギャップが何よりも問題だということです。

もうひとつ。LINEを拒否するのでなく、積極的に「親子がつながるツール」として活用してしまうことです。

どのぐらいの家庭で「家族グルーブ」をつくっているかわかりませんが、是非ともLINEの中に「△△さんの家」というグルーブを作ってください。そして、積極的に夫婦の間でやりとりをするのです。今日のご飯はこれだよ、といったものを写真付きで。会社の近くにこんなものがあったよ、といったことを・・・・ はじめのうちは子どもたちが無反応でも、そうした下地をつくっておけば、ポツポツとLINEに書き込みがはじまります。

そんなことしなくても、実際に話をすれば良いことじゃないか、と思わないことです。今の時代はこうしたソーシュルメディアを使うコミニュケーションと、実際のコミュニュケーションと、ふたつの世界が存在するのだと、親がしっかりと理解することからはじめたいです。

確かに、どうしてこんな短文のやりとりをするのだろう、実際に会って話しをすれば良いじゃないか、と思います。でも、そこがLINEの特徴ですし、そこにこそ「LINEいじめ」の根っこの問題があるわけです。だからこそ、親も積極的にこのツールを親子のコミニュケーションに利用してしまいましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.06 19:21:26
[教育を取りまく現状(全国・一般)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.