2857107 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.02.01
XML
カテゴリ:健康・医療・介護
 依然として、インドネシアでは対人感染と思われる新型インフルエンザ患者が発生している。
その死亡率も、高率のままである。

パンデミックへの時計の針は、
着実に進んでいるのだろう。

万一のとき、個人的には、どうするか。
リタイヤしている特性に合わせた対策が、
ふさわしいはずである。

流行が始まって沈静化するまでの期間は、
3ヶ月程度と見込まれている。
感染態様は、インフルエンザと同等であろう。

ということは、
3ヶ月間、籠れば良いわけである。
地震と違って、完全にライフラインが、
止まることはないであろう。
制限されることはあっても、維持されているだろう。

・3ヶ月分の食料・常用薬
・3ヶ月分のトイレットペーパーなどの消耗品
・3ヶ月分のゴミ処理
・室内運動用具

課題
宅配物、郵便物をどうするか?
留置するか?

篭城中に、
疑わしい症状が出た時、どうするか?

まずは、
食料から備蓄量を増やしておこう。
3ヶ月では、かなりの量になる。
野菜・果実代わりの「野菜生活100」は、
1日1本として、8ケースとなる。
炭水化物は、12キロ程度。
麺類、芋類を多少は備蓄しておこう。
乾燥豆は最適だが、「腰痛」の問題がある。

カルシウムも要注意である。
冷蔵庫は無事だろうから、チーズがいいかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.16 11:07:18
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Category

Favorite Blog

女子会だよ New! あきてもさん

公園のクライミング New! むむむぽんさん

全米女子プロゴルフ… New! クラッチハニーさん

雨降りだけどにゃん… New! 猫のおばはんさん

今日のランチは、お… New! mlupinさん

姉達と過ごす New! nik-oさん

自宅庭の整備??にか… New! ふろう閑人さん

でからあげクン チー… New! マリィ・ビィさん

お茶席に御呼ばれし… New! 女将 けい子さん

日曜日の朝ご飯は蒸… New! あらぴー3425さん

Comments

元お蝶夫人@ Re:歯肉切除の傷は癒えたが、舌裏にアフター発症!(06/23) New! 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) 口の中は…
藻緯羅@ し〜子さんさんへ New! 絶対量が、理想の半分ですが。。。  毎日…
し〜子さん@ Re:2024年6月23日の朝食(06/23) New! こんばんは! 理想的なバランス、凄いで…
藻緯羅@ 岡田京さんへ 報道からは、全く不可解としか...  一…
岡田京@ Re:「日赤名古屋第二病院で医療過誤」報道は正確か?(06/20) あたしもこのニュースはおかしいと思って…
藻緯羅@ セミ・コンフィさんへ 研修医は疑問に思わなければ、 指導医に伺…

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.