2835868 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.05.19
XML
カテゴリ: 藻緯羅の放談
 朝日デジタル↓によると、
  asahi...20130518
===
総務省と日本郵政グループ傘下の日本郵便は
はがきや小包を受け取って配達するまでの
「日本型郵便システム」を東南アジアなどの
新興国や途上国に売り込む。
ミャンマーでは郵便物が途中でなくなり、
数割があて先に届かないという。
消印を押したり配達地に仕分けたりするのは
職員の手作業なので時間がかかり、
郵便番号を書く習慣も浸透していない。
===

輸出するなら、
クロネコのメールシステムの方が、
歓迎されるだろう。

日本郵便のシステムは、
・体質的に、赤字を産み易いのでは?
・特別料金を払わないと追跡もできない!
・普通郵便で、かなりの大きさ・重さを扱うので、
 郵便小包とのシステム内競合を内包している。
・ポスト収集を主体とした郵便システムだから、
 必ずしも治安が良くない国には不向きで、
 (クロネコのような拠点収集の方が向く)
何より、
海外展開の実績が無く、初期投資コストが嵩む。

そんなことをする前に、
普通料金でも追跡可能なシステムを構築し、
「郵便」と「小包」を再編成する方が、
先でしょうと、言いたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.19 07:14:47
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Category

Favorite Blog

🐟今日のランチは・… New! kusomitutaさん

里芋 New! 女将 けい子さん

6/16(日)夕飯はが… New! さとママ3645さん

我が家のブルーベリ… New! エムエイルさん

ヤマザキ 北海道チ… New! haji999さん

投資結果今のところ… New! こうじのひとりごと。さん

夏に向けて。。 New! 夢香里さん

お孫とデート New! JJ2007さん

散歩道から New! マコ5447さん

く~ちゃん、ハゲで… New! マリィ・ビィさん

Comments

藻緯羅@ kusomitutaさんへ 介護保険料は、総介護費用が増えれば自動…
kusomituta@ Re:年金支給額が、増えたというけれど...(06/14) ・・・らしいですね・・・ 日経新聞にも…
藻緯羅@ 元お蝶夫人さんへ 情報、ありがとうございました。 遺伝子…
藻緯羅@ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) 一度だけ、  アブラムシ(?)が大発生した…
し〜子さん@ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) こんばんは! 以前より増えてますね よく…

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.