2836793 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.07.14
XML
カテゴリ: 株の話
本名を「少額投資非課税制度」という、
株式投資等の利益が非課税になる新制度は、
特例により、
10%となっている株式譲渡等への課税が、
来年から、
20%に戻されることに対する代替として
設けられることになったのだが...

代替制度を設けるくらいなら、
特例を15%等にして続ければよい!
なぜ、
新たな制度で、「優遇」するのだろうか?

この制度で、
「優遇」されるのは、誰なのか?
少なくとも、株式投資家たちではない。
本格投資家の投資総額は、
最低でも3000万円以上であろうから、
年間100万円、累積で最高500万円では、
全然、代替にならないからである。
しかも、投資という観点からみれば、
NISAは、
「損失にも課税」できる制度である。
新制度NISAについて勉強した時に、
そう思わなかった人は理解が足りない!!!
もう一度、勉強することを強く推奨したい。

新制度NISAで恩恵を受けるはずと
藻緯羅が思っている人達を、列挙すると...
1)FP(ファイナンシャルプランナー)
  制度が複雑怪奇なので、講師等の機会増
2)現場の公務員
  新制度案の構築などで残業が増える
3)ソフトウエア開発会社
  複雑な制度なので受注額も高くなる
4)銀行業界
  一人一口座で、投資信託取引数拡大効果
5)証券業界
  投資信託取引数拡大で運用会社増益
  配当金の再投資への誘導効果
なんといっても、
(1)と(3)の恩恵が大きいであろう。
(1)には、有資格者以外にも、
大学教授や著名評論家なども含まれよう。

一方、20%を15%にする方法では、
1〜5の「恩恵」は、作り出されない。
5の運用会社については、減益要因か?

さて、
それぞれの「恩恵」の原資は何だろう?
考えるまでもない...
投資家が支払うところの、
税金」と「手数料」である!




[楽天Kobo電子書籍ストア]
1,100円

女帝 小池百合子【電子書籍】[ 石井妙子 ]

楽天モバイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.18 07:04:18
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Category

Favorite Blog

母の胡蝶蘭がいつの… New! エムエイルさん

令和6年6㈪17日(月) New! たまきな さくらさん

プロの消防士は、息… New! shigechan2008さん

お家で大阪王将と松屋 New! ビ〜ズさん

/60%off/6/24(月… New! 木昌1777さん

安産祈願の夫婦あわ… New! 料理長52歳さん

第二の人生中・・・ New! 元お蝶夫人さん

三越東洋軒にフレン… New! nkucchanさん

お買い物戦利品 ス… New! ∂ネコの手∂さん

今日は雲が多くて日… New! 岡田京さん

Comments

藻緯羅@ kusomitutaさんへ 介護保険料は、総介護費用が増えれば自動…
kusomituta@ Re:年金支給額が、増えたというけれど...(06/14) ・・・らしいですね・・・ 日経新聞にも…
藻緯羅@ 元お蝶夫人さんへ 情報、ありがとうございました。 遺伝子…
藻緯羅@ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) 一度だけ、  アブラムシ(?)が大発生した…
し〜子さん@ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) こんばんは! 以前より増えてますね よく…

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.