2863012 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.10.10
XML
カテゴリ: 藻緯羅の放談
 東洋経済オンラインの記事↓によると、
      toyokeizai...21065
===2013年10月06日
来年3月9日開催の「名古屋ウィメンズマラソン2014」。
01255.jpg
名古屋国際女子マラソンを衣替えし、
2012年から一般女性が中心となった大会だ。
3年目の今回は、
選考方法をそれまでの先着順から初めて抽選制に変更。
一般の定員1万人に対し、申し込みは1万9384人。
つまり倍率は約1.9倍だった。
地元アマチュアランナーの中心的人物に電話で確認すると、
「私の知る応募者30人ほどのうち、選ばれたのはたった1人。
 ほとんどは愛知県かその周辺のランナー。
1.9倍はそれほど高くない倍率なのに、
ここまで極端だと偶然とは考えられない。
せっかく名古屋でもランニング熱が高まってきたのに。
もう少しうまくやってほしい」と憤っていた。
===

厳正かつ公平に抽選すると、
この程度の偏りは、「厳正・公平」の証明とも言える。

倍率の1.9倍は、
 応募者から任意に二人を選択すれば、
 少なくとも一人は、「当選」している!
ことを意味してはいない。

確率は低いが、
同じ仲間に所属する応募者30人、全員落選!
ということも2万人もいると起こってしまう。

「厳正・公平」は、「平等感」には繋がらない。
 1)公平性を歪めて、平等感を達成するのか?
 2)公平な平等感を育成して、公平性を確保するのか?

この命題は、
 税制等、あらゆるサービス・関係に存在している。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.10.10 07:20:17
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Category

Favorite Blog

#京王・京王線『超・… New! 鉄人騎士。さん

いつ会えるかな New! あきてもさん

くるみ‣…で~ New! セミ・コンフィさん

虫捕り New! むむむぽんさん

モラタメで、「ヘル… New! マリィ・ビィさん

窓際に来てたにゃん… New! 猫のおばはんさん

「人影を見つけ急ブ… New! macreeeeeen マクレーンさん

KATOの12系客車を増… New! HOゲージさん

6/29(土)業スーで5… New! さとママ3645さん

気持ち良い1日 New! nik-oさん

Comments

藻緯羅@ kusomitutaさんへ ビットコイン同様、  結果的に、早い者勝…
kusomituta@ Re:(藻緯羅の庵)”ふるさと納税”,モール禁止!?(06/26) これまで投資はいろいろしてきたのですが…
藻緯羅@ 家族で眼鏡さんへ 下の画像の右端の丸い容器が12月5日に…
藻緯羅@ kusomitutaさんへ 患部が舌の裏なので、横と違って、  食べ…
kusomituta@ Re:歯肉切除の傷は癒えたが、舌裏にアフター発症!(06/23) いわゆる口内炎?ですか? 痛そうです~(…

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.