2828255 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.03
XML
カテゴリ:健康・医療・介護
2024年10月から「長期収載品の選定療養」というのが始まる。
なんとも、不可思議な命名をしたものであるが、意識的か??

この「選定療養」とは、
 ”長期収載品”を患者が選んだ場合、後発品最高価格との価格差の
 1/4を”選定療養費”として患者が追加支払いする制度

で、
 ”長期収載品”って何だ!?
その”長期収載品”のリストを、2024.4.19付で厚労省が事務連絡。
 降圧薬、糖尿病薬、抗認知症薬、抗精神病薬、抗アレルギー薬など
 幅広い疾患の治療薬が対象となっていて(バイオ医薬品は対象外)、
なんと! 1095品目もあるという。
価格差は、品目によって、
 -84.2%〜-0.27% と、かなりの開きがあるという。

この制度、実効性があるのか危ぶむ向きもある。
というのも...
「医療上の必要性の観点から先発品を指定することは可能」
とされているそうである。

10月からの現場での運用を見て、
 厚労省は、具体例の”事務連絡”を発出するのでしょうか?



[楽天ブックス]726円

アフガニスタンで考える 国際貢献と憲法九条 (岩波ブックレット) [ 中村哲 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.03 18:52:12
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Category

Favorite Blog

変わりはにゃいよ~ New! 猫のおばはんさん

前歯が欠けた New! ビ〜ズさん

変わった味を出した… New! macreeeeeen マクレーンさん

6/3 (月)あら、も… New! さとママ3645さん

沖縄で勉強会がある… New! nkucchanさん

朝の緊急地震速報は… New! 女将 けい子さん

令和6年6月3日(月) New! たまきな さくらさん

お孫は偉大だ! New! JJ2007さん

笹生優花〜日本勢初… New! クラッチハニーさん

じゃがいもの花 New! バジリコバジルさん

Comments

藻緯羅@ し〜子さんさんへ New! 以前とは、だいぶ、変わってきましたね。 …
し〜子さん@ Re:2024年6月3日の朝食(06/03) New! こんばんは! 以前より食間のあるものが…
藻緯羅@ 岡田京さんへ New! 熱海は東海地方に入るから、 当地より、あ…
岡田京@ Re:KIWAMIの「こだわり極北海道レアチーズプリン」(06/03) New! こだわってる割にお値打ちなんですね。熱…
藻緯羅@ セミ・コンフィさんへ New! その後、  どうなったかは詳細不明ですが…
セミ・コンフィ@ Re:(藻緯羅の庵)この女子高生,確信犯or無知?(06/02) 藻緯羅さん いつもありがとう! ”女子高…

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.