1442218 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のん木ぶろぐ

のん木ぶろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12

Category

2007/08/13
XML
カテゴリ:川遊び
昨日の夕方、大山キャンプに行っていた子供たちが戻ってきました。

三日間とも天気が良くて最高のキャンプだったようです。

大山頂上からのご来光も拝めて、遠く日本海や弓ヶ浜の方までよく見えたそうです。

気温も朝、夕は低くて寒いぐらいだったそうで、本当に羨ましい限りですほえー

さすがに多くの人が来ていて、賑やかさは都会並みだったようです。

「有漢川の生き物たち」という、娘の夏休み自由研究(?)が出来上がりましたハート(手書き)

自由研究というよりは、理科調べと言った方が正確かも知れませんが・・・

自由研究の場合、大人が手を加えればいくらでもそれらしくする事が出来ますが、小学生の子供ではなかなかそこまでテーマを決めてやるのは難しいようです。

「有漢川の生き物たち」も今年でまとめるのは3年目ですが、これを自由研究にしょうとすれば毎年同じ場所で同じ日に調べることや、数、サイズなどなど・・・それこそ大変な作業になります。

そして今年のデータをまとめて、去年やその前の年のデータと比較して水質がどうだとか、生物やサカナの生息状況など調べて書いていくと大人でも大変ですわからん

やっぱり小学生は楽しく興味のあることを、自分なりに自由にまとめるのが一番いいようで、それがまとまった自由研究でなくても面白と感じてする事がいいとおもうのですが・・・

どう見ても子供が関心を持ったことでないような、大人や先生の手の入った立派な小学生の自由研究が賞をもらったりしているのを見たりしますが、なんか空しい気がするのは私だけでしょうか。

「有漢川の生き物たち」の場合は、テーマも無くて行き当たりばったりですが、去年はシジミが多かったけど今年は少ない・・・水が汚れたのかなぁといった感じです。

私も子供の夏休みの自由研究手伝いということですが、実際は川遊びを楽しんでいるだけで子供よりも喜んでいると家族には言われていますスマイル

カメラは、完成した「有漢川の生き物たち」理科宿題よかった!!

画像 130.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/13 11:43:19 AM
コメント(0) | コメントを書く
[川遊び] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.