1452323 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のん木ぶろぐ

のん木ぶろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Category

2020/04/01
XML
カテゴリ:野鳥
​​​​​​​​​久し振りに、キジのつがいを見ました。


今は、時期的にオス・メスの繁殖期に当たるのか、撮影は出来ませんでしたがヤマセミのつがいも見かけました。
交通量の多い県道沿いでしたが、田んぼがあり川の傍の繁み近くで、つがいのキジを見る事が出来ました。
​​
​オスは、全長が約80センチとニワトリ大で、繁殖時期にはハート型の赤い顔になります。​





​傍にいたメスは、全長が約60センチとオスに比べて小柄で、体の模様も本当に地味です。​




鳴き声は「ケーン・ケーン」と特徴的ですが、普段は静かで鳴くことは余りありません。

この時もオス・メス静かに田んぼの中の餌などをつついていました。

​​





​​キジは日本の国鳥に指定されているのですが、何故か狩猟する事が許されています。

これは本当に不思議な事で、常識で考えて許される事ではないと思うのですが、日本政府が何を考えているのか分かりません。

自然保護に対する考えが、わが国では全く遅れている事に本当に情けない感じです。

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/04/01 10:16:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
[野鳥] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.