【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

おじなみの日記

おじなみの日記

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年11月02日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
Angel Witchの昨年発売された25周年記念リマスター盤。
最初に出てたCDよりも遥かに音が良くなってて名曲が更に良く聴こえる。
1曲目「Angel Witch」この曲は超有名曲。ライブではアルバムよりかなりHEAVYに演奏されてた。
「PARANOID」って言うライブアルバムでも他のLPでしかないようなブートでもGソロはかなり暴れてる。
ライブバージョンをよく聴いてたから久しぶりにスタジオ盤を聴くと音が凄くまとまってて
こんな曲だったんだ・・って思ってしまった(汗)ライブでは掛け合いがいつも長いからスタジオ盤で聴く方が
いいなぁって思った。
2曲目「Atlantis」1曲目も好きだけどこの曲の方が昔は好きだったな。この曲ってブートでもあんまり
演奏されてなくてあんまりライブでやってなかったのかな?
スリリングな展開で練り上げられたアレンジって感じで凄く好き。ちょっとサバスの「Die Young」の間奏リフが
似てるけど・・・。
3曲目「White Witch」この曲もブギー調を基本にいろんなアレンジで構成されてる。これも名曲だ!
4曲目「Confused」この曲は正直、昔は飛ばしてた聴いてたかも。久々に聴いてみたらいいやん!何がイヤで
飛ばしてたのかよく分からなくなった感じ(汗)ブートで聴いてた時にイマイチだったのもあると思う。
5曲目「Sorcerers」最初の静かな部分からHEAVYなリフに入っていく所とか昔から好き。良い音で聴けて幸せ。
この曲はライブ映えする曲でどっちかと言うとライブでの演奏が凄く好き。
6曲目「Gorgon」出た!ゴーゴン!このアルバムが出た当初は友人と「Gorgon」すげーな!ってよく言ってた。
この曲と2曲目と9曲目が最高!この曲を演奏してるブートをいろいろ探しまわってた時もあったな。
ライブだとこれがまた凄くカッコいい!ライブはドラムがよりビルワード風で凄く好き
7曲目「Sweet Danger」ライブのオープニングでも演奏してた曲。確かにライブの1曲目向きの曲。
8曲目「Free Man」壮大な感じのロッカバラード。この曲も素晴らしいです。
9曲目「Angel Of Death」やっぱこの曲凄い!重く暗めなリフと歌バックの何とも言えない雰囲気。
この曲は昔バンドでコピーしたりしてた。ライブではドラムのリズムから始まる。「PARANID」ってブートは
ボーカルのエフェクトがとんでもなく酷い。ちゃんとしたサウンドボードはないものか・・・・。
10曲目「Devil's Tower」アルバムラスト曲。HEAVYなインスト曲。

25周年記念盤はここから10曲ボーナストラックが付いてる!
「Loser (7" Single A-Side)」「Suffer (Loser 7" Single B-Side)」「Dr Phibes (Loser 7" Single B-Side)」
「Flight Nineteen (Sweet Danger Single B-Side)」「Baphomet (From Metal For Muthas LP)」
「Hades Paradise (Sweet Danger 12" Single B-Side)」
「Sweet Danger (BBC Friday Rock Show Session - 14/3/80)」「Angel Of Death (BBC Friday Rock Show Session - 14/3/80)」「Extermination Day (BBC Friday Rock Show Session - 14/3/80)」「Angel Witch (BBC Friday Rock Show Session - 14/3/80)」

ここでAngel Of DeathのBBCでのライブが良い音で聴ける。Sweet Dangerのライブも凄くクオリティー高いし
このライブ4曲は凄く貴重!
それよりもHades Paradise がCD化された方がめちゃくちゃうれしかった。
これでいつでもCDで聴けるし・・・。SufferはACCEPTのBURNNINGみたいな曲。

Angel Witchも復活してライブしてたりしてたけど今はどうなってるんだろ?
2004年のドイツでのメタルフェスから何してるのか分からない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月02日 22時33分38秒


PR


© Rakuten Group, Inc.