【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

おじなみの日記

おじなみの日記

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年05月08日
XML
ノルウェーのブラックメタル「1349」の5枚目。
先月末の発売されたばかりの最新アルバムです。
今なら限定の2枚組バージョンも手に入りますよ。
前作「Revelations Of The Black Flame」は超HEAVYでスロー~ミディアムナンバーで
構成されててファストナンバーがなかったには驚いたけ。でも聴き込めば聴き込むほどに
味のあるシブいアルバムだと感じています。
この作品は約1分のイントロダクション的なインストと通常楽曲が交互に入ってる構成になってます。

1曲目「Tunnels Of Set I」
効果音のみのインスト
2曲目「Atomic Chapel」
ミディアムアップな3連ナンバー。いい具合に効果的な変拍子も加わって盛り上がっていきます。
ブラックメタルの大御所と呼んでもいいクラスのバンドになってきたので、
アレンジやアプローチに余裕が感じられて凄い。
3曲目「Tunnel II」
この曲もSE的なインスト。
4曲目「When I Was Flesh」
この曲は昔からの1349ファンも喜ぶ凝りまくりのファストナンバーです。
リズム隊の強力な演奏とゾクゾクさせてくれるギターアレンジにも感動。
ボーカルの存在感もいつもながら素晴らしい。
5曲目「Tunnel III」
アコギの演奏インスト。
6曲目「Psalm 7:77」
「Psalm 9」ってTroubleの楽曲を思い出したけど、まったく違う曲です^^;
Psalmって賛美歌の事です。
この曲もファストナンバーで構成もアレンジも凝りまくっててカッコいい。
プログレのような楽曲です。かなりお気に入りナンバーです。
7曲目「Tunnel IV」
SE的なインスト
8曲目「Pandemonium War Bells」
ミディアムアップで強烈ブラストナンバー。邪悪で悪魔を感じる名曲です。
4分あたりからの展開部分が強烈に気に入ってます。
9曲目「Tunnel V」
SE的なインスト
10曲目「The Devil Of The Desert」
ややキャッチーなアプローチも感じるけど、この曲が一番好き。ファストナンバーで
初めてこのアルバムを聴いた時からこの曲に取り憑かれました^^v
ボーカルの悪魔そのものの歌唱にも感動です。
11曲目「Tunnel VI」
インスト
12曲目「Demonoir」
タイトルナンバーも強烈です!ミディアムナンバーで重苦しい空気に包まれてる楽曲です。
この重苦しさが心地良い~。
13曲目「Tunnel VII」
最後もインストです。これはちょっと演奏系。

Limited digipack edition ボーナスCD
カバー曲が3曲収録されています。
1曲目「Rapture」
Morbid Angelのカバー曲です。
2曲目「Strike Of The Beast」
エクソダスのカバー曲。
3曲目「Nerves 」
Bauhausのカバー!3曲のカバーの中で一番おもしろくて凄いナンバーだと思う。
ドロドロでダークな世界に引きずり込まれます。

Limited digipack editionのジャケット
1349 5th1.jpg

通常盤はこのジャケット
1349 5th2.jpg

1349 5th3.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月20日 00時07分21秒
[Black Metal・Death Metal・Grind、Death core] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.