【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

おじなみの日記

おじなみの日記

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年06月15日
XML
ヒールレスラーだったデビル雅美さんの3枚目のシングル。
女子プロレスのヒールは強烈なキャラクターが多くて、ベビーよりも惹かれたかも知れない。
デビル軍団を率いて暴れ回ってましたが、後にベビーに転向。

ダンプ松本さんとクレーン・ユウ(マスクド・ユウ)さんが作った極悪同盟は
凄い人気で盛り上がった。
その後、ブル中野さんが極悪同盟の2番手に抜擢され、また凄い人気になった。
奇抜な衣装や髪型、鞭にチェーン、そして強烈なメイク!
そしてグリズリー岩本さんやダンプちゃんに憧れてプロレスラーになったドリル仲前さん、
次から次へとヒールレスラーが誕生した。
アジャさんとブルさんの壮絶な闘いも鮮明に記憶に残ってる。
北斗晶さんと神取忍さんも強烈に女子プロレスを盛り上げた。

デビル雅美さんはプロレスではクラッシュ・ギャルズの相手としても有名。
プロレスはもちろんですが、デビル雅美さんは歌がめちゃくちゃ上手かった!
TBSドラマ「赤い秘密」の主題歌まで歌うほどでした。
プロレスは引退しましたが、今でも九州のライブハウスなどでライブ活動をたまにしているとか。

A面「Lonely Eyes」
作詞 有川正沙子さん  作曲・編曲 水谷公生さん

アップテンポのロックナンバーです。
プロレスラーとは思えない歌唱力です。
歌が上手いと言えばマッハ文朱さんもいますが、マッハさんは元々、歌手志望で
「スター誕生」の決勝大会にまでいきました。
ジャガー横田さんも個性があって上手かった。
クラッシュギャルズも「炎の聖書」の時から既に上手かった印象。
個人的にはナンシー久美さんの「夢見るナンシー」や「アマゾネス女王」が特に好きでしたが…

そんな中でもデビル雅美さんは内藤やす子風のツッパリ演歌も石川さゆりさんばりの演歌も
ビシバシ打ち込みのダンスナンバーも、この「Lonely Eyes」のようなロックも
何でも歌いこなす凄さがありました。
この曲も言われなければ80年代のアイドルが歌ってると誰もが思うんじゃないかな。
「サイレント・グッバイ」のB面の「バラードの夜」は最高です。

ビューティペアやクラッシュはCD化されていますが、他のレスラーの楽曲やアルバムは
なかなかCD化されないのが残念。
オムニバスで各1〜2曲ずつ収録してる企画CDはありますが・・・。
ダンプさんはあの風貌で声が異常に可愛かった。
ダンプさんをバックアップする作家陣も多く、タケカワユキヒデさん、坂本龍一さん、
白井良明さん、44MAGNUMなどが集結してアルバムを制作しました。


B面「パープル・タイフーン(デビル雅美のテーマ)」
作曲 矢萩渉さん  編曲 丸尾めぐみさん

デビル雅美さんをイメージして作られたインスト曲。
試合入場曲とはまた別です。

テ?ヒ?ル雅美1.jpg

テ?ヒ?ル雅美2.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月15日 08時20分18秒
[昭和歌謡・流行歌・アイドル] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.