【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

おじなみの日記

おじなみの日記

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年09月23日
XML
谷村新司さんの1985年発売のアルバム。
このアルバムのことって、一度も書いてなかったような気がする。

今朝は、お彼岸の墓参りに小雨が降る中、行ってきた。
親戚に頂いた「伽羅」の線香に火を点けた途端、一瞬で周りの空気が変わって清々しい気分になった。
同時にこのちんぺいさんの「伽羅」って曲が頭に浮かんで流れた。
「白檀」の香りも好きだけど、やっぱり「伽羅」の香りは特別に思える。
有名な寺院に行った時に売店で線香が売ってると、少し高くても買うようになりました。
良い線香を買うと、自然と仏壇に手を合わせる回数が増える。これはダメな事かも知れないけど^^;
良い線香がなくても手を合わせないと^^;
今年、増上寺に行った時に買った白檀の線香も凄く気に入ってます。
あの時、売り切れてて買えなかった、白檀の一つランク上の線香も買ってみたい。
増上寺は自分の家の宗派と同じだし。

で、ちんぺいさんの「伽羅」の事を。
LPとCDでは、通して聴いたイメージが大幅に違ってくる。
LPは1曲目が「伽羅」ですが、CDはなぜか、1曲目にボーナストラックが入ってます^^;
それが「浪漫鉄道-蹉跌編」です。
自分は1曲目は絶対に「伽羅」が良いので、CDで聴く時は2曲目から聴きます。
アルバムラストに「浪漫鉄道-途上編」が入ってます。
「浪漫鉄道-蹉跌編」と「浪漫鉄道-途上編」は、歌詞が違う作品です。オケはまったく同じです。
アレンジが違ってたら、いいんだけど。

日本盤のLP




A面
1曲目「伽羅」
作詞・作曲 谷村新司さん  編曲 佐々木周さん
この曲が鳴り始めると、一気に伽羅が香り立つような感覚になる。
アレンジも素晴らしく、不思議なブルージーな世界は、ちんぺいさんしか出せないような音です。
また、ライブで聴きたい曲の一つです。

2曲目「ジョニーは戦場に行った」
作詞・作曲 谷村新司さん  編曲 美野春樹さん
ストーリー仕立ての物悲しいナンバーです。
有名なあの映画と同じタイトルですが、物語はまったく違います。

3曲目「祇園祭」
作詞・作曲 谷村新司さん  編曲 美野春樹さん
この曲はライブでも時々、歌われます。最近では久しぶりに「地球劇場」の中で歌ってくれました。歌メロもアレンジも美しく、上質なフォークソングです。

4曲目「愛去りて」
作詞・作曲 谷村新司さん  編曲 小六禮次郎さん
これは隠れた名曲の一つ。全てが美しい音で出来上がってると言っても過言じゃない名曲。
アレンジの小六禮次郎さんは、多くの映画音楽やドラマ音楽を製作している方です。
ゴジラ1984でも名曲を多く書いています。あの時もストリングスのアレンジの美しさには感動でした。

5曲目「老優-キャスティング-」
作詞・作曲 谷村新司さん  編曲 美野春樹さん
この曲もドラマ仕立てのナンバー。50年代を感じさせる音創りも心地いい。


B面
1曲目「デラシネの星座」
作詞・作曲 谷村新司さん  編曲 美野春樹さん
このアルバムの中でベスト3に入る好きな曲。
オーケストラアレンジも素晴らしく、8ビートの軽快なリズムにバッチリはまってる。
ライブで歌ってほしい曲。

2曲目「トランジット・エイジ」
作詞・作曲 谷村新司さん  編曲 佐々木周さん
ウクレレのストロークが印象的なコミカルなアレンジ。
コミカルなコーラスとの掛け合い的なアレンジも個性的です。

3曲目「タクシードライバー」
作詞・作曲 谷村新司さん  編曲 佐々木周さん
この曲もストーリー仕立ての作品。
「ジョニーは戦場に行った」と同様に70年代アメリカンニューシネマのあの映画を思い出す。

4曲目「2000年のサブリナ」
作詞・作曲 谷村新司さん  編曲 佐々木周さん
「サブリナ」と聞くとヘプバーンの「麗しのサブリナ」が頭に浮かぶ人も多いと思う。
原題は「Sabrina」です。
この曲はクリスマスソングっぽいアレンジになってます。

5曲目「浪漫鉄道<途上編>」
作詞・作曲 谷村新司さん  編曲 美野春樹さん
最近、ライブではいつも「蹉跌編」ばかりなので、たまには「途上編」を歌ってほしい。
当時、シングルのA面「途上編」でB面が「蹉跌編」でした。
あの頃は「途上編」ばかり聴いてた印象がある。
「♪途上に迷いながら 走り続けよ旅人
  線路の枕木は愛 大いなる旅路を行け」
「♪途上の土に乾く 夢ならば 悔やむまいぞ
  遥かな地平を見つめ 大いなる旅路を行け」
見える風景がまったく違う途上編の世界が好きです。

香港盤LP


 香港盤 歌詞カード


日本盤レコードレーベル



香港盤レコードレーベル



CDの新旧のデザインの違い



浪漫鉄道のシングル盤
A面が「途上編」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月13日 16時14分48秒
[ALICE(谷村新司・堀内孝雄・矢沢透)] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.