3868502 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「計量計測データバンク」ニュース

「計量計測データバンク」ニュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1152)

東日本大震災から4年7カ月 三陸沿岸の現在

(45)

計量と計測を考察する「計量エッセー」

(168)

日本計量新報論説と解説(電子判)

(113)

「今日の計量計測情報ニュース」

(1258)

計量計測情報はこちらで

(1041)

計量器など

(108)

紀州犬物語

(94)

「web情報報総合サイト」は生活サイト

(11)

計量

(39)

「日本列島ぶらり旅」甲斐鐵太郎(旅行家)

(1167)

自然・ネイチャーのおはなし

(920)

エッセー

(1392)

写真 デジカメ 銀塩カメラ レンズ

(754)

「計量計測データバンク」運営

(297)

紀州犬物語オス犬「テツ市」

(32)

紀州犬

(132)

情報・インターネット

(146)

犬の飼育について

(65)

柴犬の子犬

(340)

三菱パジェロ物語(E-V45W)ほか自動車

(8)

改善課題

(23)

「豆柴」風

(93)

新 野鳥歳時記

(52)

紀州犬と子犬の映像

(1434)

旅行(旅と自然の日記)

(562)

柴犬物語

(84)

紀州犬と柴犬

(399)

犬の映像

(132)

有色紀州犬

(254)

有色紀州犬と子犬の映像

(241)

紀州犬の子犬の映像

(797)

紀州犬と四国犬の映像

(196)

柴犬の映像

(127)

旅するバイク カワサキW650(甲斐鐵太郎)

(3)

計量人間

(8)

測ること、計量のこと、その雑感とエッセー

(41)

自動車とオートバイと自転車など

(25)

自転車博物館

(45)

高尾山麓にある自転車博物館による自転車と部品の記録と記憶(販売はしません)

(30)

私の履歴書「陸軍航空士官学校で終戦を迎えハカリ屋になった男の記録」鍋島綾雄

(15)

本日の気になるニュース

(172)

自転車情報

(36)

甲斐鐵太郎の上高地讃歌

(18)

伸子のブログ 旅行と写真ほか

(4)

音楽とオーディオ

(8)

安西正一(計量士)私の履歴書(計量計測データバンク)

(2)

縄文研究 甲斐鉄太郎

(11)

バックナンバー

プロフィール

ニュースさん

ニュースさん

フリーページ

2016年01月12日
XML
次ぎに使う宿の下調べのためのホテル中村屋への投宿でした。満足のゆくものです。
w2016-01-10-302-1-.jpg

夕暮れ時の塩尻駅の見物です。
w2016-01-10-315-1-.jpg

塩尻駅からみるシティーホテルのホテル中村屋
w2016-01-10-323-1-.jpg

塩尻駅構内です。
w2016-01-10-317-1-.jpg

改札脇のそば屋です。安いのにずいぶんと美味しい蕎麦です。
w2016-01-10-325-1-.jpg

 塩尻市を少し巡りました。

 高山市の宿を朝にでて市内のどんど焼きを見物し、宮川の朝市をみて、峠に近い赤い橋の側にあるいつものコーヒーレストランで休憩して松本に向かったら夕暮れ近くになりました。夕暮れといっても午後3時ころです。

 草臥れたので松本近くで投宿することにしました。

 1月10日のことです。1月の連休の中日です。

 シティーホテルであるということで塩尻駅近くのホテル中村屋を選びました。

〒399-0737 長野県塩尻市大門八番町4番21号。TEL.0263-52-1300 FAX.0263-52-1301。

 夕暮れ時の塩尻駅の見物です。

 塩尻駅も塩尻市(しおじりし)も長野県の県央部における交通の要衝です。名古屋からも新宿からもここの駅を通ることになります。

上高地方面から塩尻市の西側の丘陵を通るとこの地が果樹栽培の営農地であることがわかります。ワインは自慢の名産品であるようです。

 日本酒の「高波」を買ったのは間違いだったのか。日本酒の美味いのが飲みたかったのです。ワインの味を身体が求めませんでした。

 駅の改札脇にあり構内からも注文できる立ち食い蕎麦屋の蕎麦は安いのに美味しかった。松本駅前のドロッとした蕎麦とは違っており食べて満足しました。

 駅のコンビニにおいてあった弁当と塩味をしみこませた卵を、シティーホテルのホテル中村屋(〒399-0737 長野県塩尻市大門八番町4番21号、TEL.0263-52-1300 FAX.0263-52-1301 )の熱い檜風呂に入ったあとで食べました。

次ぎに使う宿の下調べのためのホテル中村屋への投宿でした。満足のゆくものです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月12日 07時29分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[「日本列島ぶらり旅」甲斐鐵太郎(旅行家)] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.