3847420 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「計量計測データバンク」ニュース

「計量計測データバンク」ニュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1152)

東日本大震災から4年7カ月 三陸沿岸の現在

(45)

計量と計測を考察する「計量エッセー」

(168)

日本計量新報論説と解説(電子判)

(113)

「今日の計量計測情報ニュース」

(1246)

計量計測情報はこちらで

(1027)

計量器など

(108)

紀州犬物語

(94)

「web情報報総合サイト」は生活サイト

(11)

計量

(39)

「日本列島ぶらり旅」甲斐鐵太郎(旅行家)

(1167)

自然・ネイチャーのおはなし

(902)

エッセー

(1392)

写真 デジカメ 銀塩カメラ レンズ

(753)

「計量計測データバンク」運営

(297)

紀州犬物語オス犬「テツ市」

(32)

紀州犬

(132)

情報・インターネット

(146)

犬の飼育について

(65)

柴犬の子犬

(340)

三菱パジェロ物語(E-V45W)ほか自動車

(8)

改善課題

(23)

「豆柴」風

(93)

新 野鳥歳時記

(52)

紀州犬と子犬の映像

(1434)

旅行(旅と自然の日記)

(562)

柴犬物語

(84)

紀州犬と柴犬

(399)

犬の映像

(132)

有色紀州犬

(254)

有色紀州犬と子犬の映像

(241)

紀州犬の子犬の映像

(797)

紀州犬と四国犬の映像

(196)

柴犬の映像

(127)

旅するバイク カワサキW650(甲斐鐵太郎)

(3)

計量人間

(8)

測ること、計量のこと、その雑感とエッセー

(41)

自動車とオートバイと自転車など

(25)

自転車博物館

(45)

高尾山麓にある自転車博物館による自転車と部品の記録と記憶(販売はしません)

(30)

私の履歴書「陸軍航空士官学校で終戦を迎えハカリ屋になった男の記録」鍋島綾雄

(15)

本日の気になるニュース

(172)

自転車情報

(36)

甲斐鐵太郎の上高地讃歌

(18)

伸子のブログ 旅行と写真ほか

(4)

音楽とオーディオ

(8)

安西正一(計量士)私の履歴書(計量計測データバンク)

(2)

縄文研究 甲斐鉄太郎

(11)

バックナンバー

プロフィール

ニュースさん

ニュースさん

フリーページ

2018年10月15日
XML
信州の秋をめぐる 諏訪から佐久にでる 千曲川沿いを走る

佐久方面に進んで行くと浅間山がでてきた。時々曇りの秋景色。

信州の秋をめぐる 諏訪から佐久にでる 千曲川沿いを走る

諏訪ナンバーのホロを外したMGがいた。霧ヶ峰
高原と八ヶ岳の山塊を一回りするのだろう。


信州の秋をめぐる 諏訪から佐久にでる 千曲川沿いを走る


佐久方面に進んで行くと浅間山がでてきた。雲が山頂を覆う晴れ時々曇りの秋景色であった。上高地に向かうバスが停まると売り場は活況に。

信州の秋をめぐる 諏訪から佐久にでる 千曲川沿いを走る

佐久方面に進んで行くと浅間山がでてきた。時々曇りの秋景色。

信州の秋をめぐる 諏訪から佐久にでる 千曲川沿いを走る

千曲川をのぼる。黄金色の田と民家が混在していた。


信州の秋をめぐる 諏訪から佐久にでる 千曲川沿いを走る

日本の水田は専業農家としてなりたつことがない。


信州の秋をめぐる 諏訪から佐久にでる 千曲川沿いを走る

大石川が千曲川にぶつかる清水町交差点で佐久甲州街道でる。

(タイトル)

信州の秋をめぐる 諏訪から佐久にでる 千曲川沿いを走る 執筆 甲斐鐵太郎

(本文)

 中山道を諏訪から佐久に走る。国道142号線である。稲が黄金色になり刈り入れが進む秋の一日である。10月13日のことだ。

 和田峠というなはどこにでもある。和田とは緩やかなという意味であり緩やかな地形を選んで峠越えをする中山道の開削の知恵ではあったが、くねくねの山道が旧道である。2004年に新トンネルと掘って真っすぐな道にした。600円ほどの料金がいる。

 秋の景色をみるために旧道を走った。黄葉、紅葉が始まっている。色は樹木の種類による。曇り空から陽が射して緑の葉を透かすと緑が鮮やかでその様子は夏だ。向こうから車がきた。背景は紅葉であった。トンネルをくぐると佐久側にでて99ほど曲がると新道に合流して中山道の走りとなる。諏訪ナンバーのホロを外したMGがいた。霧ヶ峰高原と八ヶ岳の山塊を一回りするのだろう。上信越道に連結する中部横断自動車道が無料開放されているからこれに乗ると高速走行とくねくね道の走ると楽しむことができる。ホロを外したMGはセブンイレブンに消えた。

 和田峠を佐久側に超えるとここも刈り入れ時であった。5月にみた青田が黄金色に変っていて一年の動きがここにある。中山道は長和町の大和橋で白樺湖を抜けてきた大門街道と合流する。佐久方面に進んで行くと浅間山がでてきた。雲が山頂を覆う晴れ時々曇りの秋景色であった。

 千曲川をのぼる。黄金色の田と民家が混在していた。佐久は工業地帯でもある。日本の水田は専業農家としてなりたつことがない。どこかで働かなくてはならない。農業と工業が混在する経済を考えていた。


 中部横断自動車道が無料開放区間は国道299号に合流する地点で終わる。国道299号はメルヘン街道とも呼ばれていて北八ヶ岳を横断して茅野市に抜ける。この道が大石川沿いを下って千曲川にぶつかる清水町交差点で佐久甲州街道でる。佐久甲州街道は国道141号線だ。韮崎方面の案内がでてきてこの道は川上村と清里に通じる。

 松本を出発して佐久にでて川上村経由で増富温泉を通った旅行が終わった午後4時、東京の家に戻ると埼玉県羽生市に急用ができて出かけることになった。急用が早くに判明していれば時間の節約になったのにと悔やんでもこればかりはタイミングだから仕方がない。

2018-10-15-running-along-the-chikuma-river-running-from-suwa-over-shinshu's-fall-to-saku

(写真と文は甲斐鐵太郎)

信州の秋をめぐる 諏訪から佐久にでる 千曲川沿いを走る 執筆 甲斐鐵太郎





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月15日 11時37分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[「日本列島ぶらり旅」甲斐鐵太郎(旅行家)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.