【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Freepage List

2008.03.02
XML
カテゴリ:甘味・スウィート
昨日の疲れが出たのか、あるいは他の子供からもらったのか、Lucyは微熱がでて、お腹もくだり気味。そんな訳で今日は一日家の中にいることにした。

夕方、牛乳やパンといったものを私が自転車で買出しに。その時に気になっていた浅草の和菓子屋を何店舗か巡ってみた。まずは、桃太郎(台東区西浅草2-13-10 03-3841-1287)。ROXの近くに旨い団子屋があると聞いて伺ったのがこの桃太郎。昔の煙草屋のような小さなスペースで、これまた昔の煙草屋のようなおばあちゃんがポツンといらっしゃる。

顔を見るなり「すみませんねえ、団子はもう売り切れで」と言われ、まだ残っていた桜餅(100円)のつぶ餡を試しに買ってみた。

桜餅は、道明寺タイプではない、長命寺タイプというかクレープっぽい皮で包まれたもの。この餡が、甘さ控えめで、まるで羽二重団子の餡のようでかなり美味しい。しかも100円だ。

この餡ならかなり団子には期待できそうだ。近い内に再訪する予定。

その後、千葉屋(台東区浅草3-9-10 03-3872-2302)に向かう。日曜日は5時半頃には売り切れ閉店になってしまうようで、6時前に着いてもシャッターが閉まっていることが多い。今日は何とか間に合った。季節によって微妙に芋の味が異なる。前回の芋の方が美味しかった。

折角だから、写楽(台東区浅草3-9-10 キャピタルプラザ浅草1階 03-3873-3453)にも顔を出した。最近はすっかり我が家の定番となったこの写楽のたい焼き。隣の京料理 江森に伺う前に買って帰ったり、千葉屋で大学イモを買うついでに買って帰ったり、と考えてみたら必ず写楽のたい焼きは買っている気がする。もちろん焼き立てが美味しいのだが、冷凍して保管しておいて、オーブンで焼いて食べてもいける。残っていた7個をまとめ買い。

ライフで頼まれた牛乳やバナナを購入して、隣のビューホテルでバケット等を購入。更に自転車で蛸松月(台東区雷門1-16-7 03-3844-0181)に向かう。蛸もなか(最中)と、蛸満ん(饅頭)の貼紙が貼られているのは知っていたが、なかなか入る勇気が無いまま今日に至った。

実は、蛸が入っている最中とか、そんなゲテモノではなく由緒正しい店なようだ。

今日買ったのは、その蛸もなかと蛸まんじゅう。どちらも150円弱。蛸もなかは、蛸の刻印のされた最中の皮がサクサクして、白インゲン豆のしっかりした甘みのつぶ餡との調和も良くなかなか美味しく最中としてはハイレベルなものの、私にはちょっと甘い印象。

蛸まんは、人形焼のようにカステラっぽい皮で包まれた白こしあんと青インゲン豆の餡で、こちらは甘味も控えめで旨い。人形焼系では最高レベルの逸品だと思う。この蛸まん、かなり気に入った。

夕食は、Lucyの好きなすっぽん雑炊。何とか寝る前には平熱に戻った。明日無事に保育園に行ければいいのだが。

レストラン・飲食店blogランキングへ!
料理・グルメブログランキングへ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.03 00:13:41
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Category

Favorite Blog

Tsurutontan Waikiki… New! 四方よし通信さん

交友録83 世間は狭い Nobuyuki Otaさん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

 新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
 マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
 山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

Archives


© Rakuten Group, Inc.