【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Freepage List

2022.10.30
XML
カテゴリ:甘味・スウィート
モーニングを求めてキャリオカに行ったら営業していなかったので、頭が真っ白になって​ロッジ赤石​(台東区浅草3-8-4 03-3875-1688)に来た。すっごい混んでいて、しばらく外で待つことに。入ってみるとわかるのだが、フロアのおばちゃんが同時に複数の作業ができないタイプでやたら時間がかかっているのだ。
順番があるからといつになってもオーダーは取ってくれないし。7分ほど経ってやっとオーダーを取ってくれて水とおしぼりも来た。私はトーストとオムレツのモーニング(700円)をオーダー。ドリンクはホットコーヒーにした。15分ほどで料理が出て来た。モーニングメニュー以外だともっと時間がかかるようだ。ふわとろのオムレツとトーストにちょっと酸味のある美味しいコーヒー。これで700円は安い。

門仲を攻めるかと言うことで​いり江​(江東区門前仲町2-6-6 03-3643-1760)に来てみた。行列で名前を書いて順番待ち。かき氷はメニューから消えてもう食べられなくなっているようだ。
温かいごまきしめん(800円)を2人でシェアし私があんみつ(800円)、妻がクリームコーヒー寒天(800円)をオーダー。
温かいごまきしめんは辛くない担々麺のスープのようにたっぷりの胡麻で香りも胡麻。きしめんは柔らかく、名古屋のホームのきしめん屋 住よしほどコシがない。スープは美味しいんだけれど。
あんみつは黒蜜にしたのだが、こしあんはちょっと甘め。クリームコーヒー寒天はしっかりと苦い。
キャッシュオンリーのまま。

いり江の順番待ちの間にすぐ近くにある​どら山​(江東区門前仲町2-6-9 ひいらぎビル 1F)にどら焼きを買いに行ってみた。
どら焼きは黒あん(250円)、白あん(250円)、焼芋どら(350円)の3種類あって、全て買ってみた。
食べてみるとどら焼きの皮は亀十を思い出すような柔らかさと食感で、黒あんも白あんも甘さが抑えられていて亀十よりも甘くなく美味しい。焼芋どらのあんは焼芋そのものって感じ。いずれにしろとっても美味しいどら焼きだった。美味しいどら焼きにはなかなか巡り合わないがここは良い。

いり江を出た後、​由はら​(江東区富岡1-10-8 湯原ビル 1F 03-3641-4095)にも来てみた。かき氷はまだあるか聞いてみるとまだあると言うので私は氷宇治金時(900円)、妻は粟ぜんざい(900円)をオーダー。
氷宇治金時の氷は非常に軽くつぶあんは甘さが抑えられていて美味しいのだが、抹茶のシロップが変に甘くてイマイチ。抹茶シロップがもっと抹茶らしく甘さが抑えられて美味しいものだったら最高なんだが、この抹茶シロップだったら宇治金時ではなく氷あずきをオーダーした方が良い。
粟ぜんざいは梅園の粟ぜんざいのようなルックスだが、こしあんの甘さは梅園よりも抑えられている。ただ粟が梅園に比べてクオリティが低い印象だったそう。

ビーバーブレッドのカフェがあると聞いて来てみた。​ブーケ​(中央区東日本橋3-9-11 FETビル 1F 080-9057-7031)という店だ。ランチは5000円のコース料理で14時半からカフェタイムになるのだそうだ。
フード類もサラダとかいくつかあるが、そんなにお腹空いていないので、デザートメニューを見たら妻が食べられないチョコレートメニューばっかり。その中でティーブレットとキャラメルアイス(600円)のチョコレートクランチ抜きをオーダーし、ドリンクは2人ともホットカフェラテ(600円)X2にした。
カフェラテは飲みやすい。ティーブレット(ティーブレッド?)は紅茶の香りの強いパンな感じで濃厚なキャラメルアイスをサンドして食べるのだそうだ。このパンが美味しいと妻が喜んでいるので、食べ終わった後にビーバーブレッドに移動することにした。

夕食は​ジョンティ​(台東区浅草橋2-5-3 03-5829-9971)のテイクアウトにした。いつもの榎さんサラダ、シュークルートの肉と魚をお願いした。
最近はGI値の高いジャガイモ抜き、キャベツ増しでお願いすることが多い。今日の魚はタラだった。

GILT登録でクーポンもらえます
GLADD登録でクーポンもらえます
MILLEPORTE登録でクーポンもらえます

​​​​
食べログ グルメブログランキング








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.31 22:11:14
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Category

Favorite Blog

黎明期の日本を彷彿… New! Nobuyuki Otaさん

素材研究 天然塩 New! 四方よし通信さん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

 新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
 マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
 山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

Archives


© Rakuten Group, Inc.