【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Freepage List

2024.02.07
XML
カテゴリ:和食
食べログ情報を基に朝から営業しているはずの店に行ったらまたいつもの通り朝営業していなくて、Googleで確認したら11時からの営業になっていた。食べログには数年前から何度も言っているのに全く改善しない食べログの生みの親の村上さんがカカクコム全体の社長になるんだから、本腰を入れて正しい情報を提供する努力をして欲しいと思うんだが。
そんな訳でまたノープランになってしまって朝食できる店を探した。
秋葉原から浅草橋に向かう途中にあったハード系パンの美味しい​ヴェルデレガーロ​(千代田区東神田3-1-15 03-5829-6960)のカフェがある事を思い出し行ってみた。完全にパン屋状態だったが、奥の席でイートインもできると言うので卵サンド(250円)と牛スジカレーパン(300円)を買ってドリップコーヒー(400円)をオーダー。PayPayも使えたが、ここは台東区ではなかった様で20%バックにはならなかった。トレイのまま食べるのはなんかなって感じだが、たまごサンドの食パンも小麦の香りがして美味しいパンだし、揚げたての牛すじカレーパンも美味しかった。
ドリップコーヒーを持って来てくれたフロアスタッフは何故か砂糖とガムシロップを持って来たが、コーヒーはブラックでも飲める美味しいコーヒーだった。

まだ食べたことのない蕎麦屋と言う事で、​山田屋​(台東区千束3-33-9 03-3874-7215)。なかなか営業している時間に来れなかった山田屋で初めて食べた。イカ天そば(520円)の食券を購入。この前、ねぎどんで食べたそばが美味しかったので期待度が上がってしまっていたのかもしれないが、イカ天が汁に漬けてもなかなか温まらなく、そばも柔らかめで典型的な立ち食いそばだった。

石原劇場​で妻の帰りを待って二人で酔いの宵。
昔 江森があった場所の​黒田​(台東区浅草3-9-10 キャピタルプラザ浅草 03-6356-0707)を初めて酔いの宵で訪れた。カジュアルな雰囲気に変わっていたが基本的なカウンターの位置とかは変わっていなくて懐かしい。
酔いの宵1000円のセットは、ワンドリンクとモツ煮と串焼き2本。モツ煮が串に刺したモツを煮込んだものでこれ美味しいし面白い。串焼きは豚はつと
白菜巻き。白菜を豚バラで巻いた感じでこれも美味しかった。

初めての​けいすけ​(台東区浅草4-18-7 090-2680-4013)。もっと若い人がやってる店かと思っていたら、結構なおじいちゃんがやってる店だった。パスタマシンで餃子の皮の素をのばしていた。酔いの宵1000円はスパークリングワインと餃子。皮から作りたての餃子はタレも変わっていて美味しい。スパークリングワインってどうしてこんなに酔っ払うんだろう。

酔いの宵で初めての​ビストロ山デュー​(台東区浅草4-13-2 03-6802-3839)。牛すじカレーのバケット添えと赤ワインにした。濃厚な欧風カレーで美味しい。もうかなりベロベロ。

天ぷらでも出てくるのかと思って酔いの宵で​ならさか​(台東区浅草3-37-8 03-6802-3910)にも入ってみた。予想に反してもつ煮込みとドリンク。もつ煮込みは普通に美味しいけど鮮魚天ぷらでなぜもつ煮込みなのか不思議。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.09 11:18:23
コメント(0) | コメントを書く
[和食] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Category

Favorite Blog

ジェームズオオクボ… New! 四方よし通信さん

マイヤール / 2007年… New! hirozeauxさん

交友録83 世間は狭い Nobuyuki Otaさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

 新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
 マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
 山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

Archives


© Rakuten Group, Inc.