3138975 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年03月31日
XML
カテゴリ:散歩想観

 つくばエクスプレス線と東武鉄道が交差する「流山おおたかのもり駅」。駅の西側に、今あるショピングセンター(S・C)に付加する形で先日、アネックス館がオープンした。3階フロアーに品揃え豊富なスポーツ専門店が入った。小生にとっては好都合だ。スポーツ用品購入のために、柏駅まで行かず済むのだ。

 駅周辺は、住宅・ビル群がニョキニョキと建った。現在も進行形である。西側に駅名の由来となったオオタカが棲むという市野谷(いちのや)の森」がある。毎年10月に行われる流山ロードレースは、このおおたかの森周辺も走る。

 森のすぐそばで、大型の建築工事が始まっている。小中学校・地域交流施設を創るプロジェクトである。22,000m2の床面積を持つ三階建ての新築工事である。昨年の秋に受注者が決まった。大型クレーンが稼働し始めて、躯体工事の段階である。来年の3月には、おおたかの森小学校が開校する予定だ。

 流山市は江戸川の水運で発展した町なので、市役所が市内エリアの南西端部にある。おおたかの森駅周辺は新市街地と呼ばれ、人口が急増している。江戸川水面より10mほど高台で、地盤もしっかりしている。洪水や地震に強い街づくりにうってつけ場所だ。さらに市エリアの重心位置でもある。

1.建設ラッシュ.JPG

 写真-1 流山おおたかの森駅西側の工事風景。プラットホームからも富士山が見える駅。

2.クレーンと富士.JPG

写真-2 工事用クレーンが忙しく動く。来年の3月におおたかの森小学校が開校する予定。

3.TX駅.JPG

 写真-3 市エリアの重心位置にあたる、おおたかの森駅。左側がTX駅、右側に東武駅。

5.おおたかの森.JPG

 写真-4 おおたかの森=市野谷の森の彼方には秩父の山並が見える。

6.東武線沿い.JPG

 写真-5 東武野田線は4月1日から「アーバンパーク・ライン」と呼ぶそうだ・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年03月31日 09時59分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[散歩想観] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.