3091408 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年12月18日
XML
カテゴリ:江戸川

 四季の寺として地元に親しまれている本土寺。山号は長谷山(ちょうこくざん)。日蓮聖人が名付けたとされる。源氏の流れをくむ平賀家の屋敷跡に地蔵堂を造った(1277)のが始まりで、その後、日蓮宗の寺院となった。

 江戸川左岸土手をチャリで、紅葉の本土寺をめざした。しかし3箇所で堤防補強工事が行われおり、変則コースを余儀なくされた。往復18kmのサイクリングである。天気晴朗なれど、北風強し。手先が冷たくなる。今年のサイクリング納めとして、来年の春に再開しようと思う・・。

 本土寺は別名「あじさい寺」と呼ばれているが、秋の紅葉も見事である。千葉県の紅葉の名所のひとつだ。秋山紅(しょうざんこう)という、真っ赤なカエデが人目を惹く。本堂の裏手には、甲斐武田家ゆかりの秋山夫人の墓がモミジに囲まれている。

 像師堂の脇には、「乳出銀杏」、「乳出の井戸」、「乳出地蔵」などある。幼児の生育を願った場所だ。栄養価の高いミルクが無かった時代、母乳に対する一種の子育信仰があったのだろう。武家の長男の誕生ともなれば、乳母探しに奔走したに違いない。幼児虐待や育児放棄が少しでも減ることを願う・・。

1.仁王門.JPG 

 写真-1 本土寺の玄関口、仁王門の紅葉のようす。長谷山の扁額が掲げられている。

2.境内の紅葉.JPG 

 写真-2 境内の彩り。1000本のカエデが植えられているとのこと。

3.五重塔.JPG 

 写真-3 1991年に造られた五重塔。耐震性・耐火性を重視した建材を使用。

4.乳出銀杏.JPG 

 写真-4 像師堂近くの「乳出銀杏」。垂れ下がる気根には澱粉質が詰まっている。

5.乳出の井戸.JPG 

 写真-5 「乳出の井戸」付近の紅葉と落葉。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年12月18日 11時05分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[江戸川] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.