3092644 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年11月09日
XML
カテゴリ:国内旅景色
 ​​徳川家康生誕の地、岡崎城を訪ねた。昔、三河と呼ばれた国に築かれた城。東海道上に位置し、かつ西側に大きな矢作川(やはぎかわ)が流れている。三河山地と三河平野が出会う土地で、中世・江戸期を通じて東西を結ぶ要衝であった。​

 岡崎城初代城主は、西郷頼嗣とされる。松平氏と今川氏城代を経て、家康が「桶狭間」後の約10年間(1560年から1570年)居城する。駿河と甲斐に備えるために浜松城に移ると、岡崎城は嫡男信康に託す。明治維新を迎えると、城郭は取り壊される。しかし市民の切望で、昭和34年天守が復元された。

 神君出生の岡崎城は龍にまつわる伝説がある。3層5階の復興天守に隣接して、家康と本多忠勝を祀る「龍城(たつき)神社」がある。「5万石でも岡崎さま、城下まで舟が着く」と謳われ、舟運で栄えた。岡崎城下の発展を紹介する3階を通り、5階の展望台に上る。三河の山河と発展した市内を眺める。


写真1 持仏堂曲輪から岡崎城を見る。


写真2 天守館出入口と龍城神社。


写真3 巽郭と石垣。


写真4 天守展望台からの眺め。


写真5 館内3階の展示物。


写真6 東海道の岡崎城と広重が描いた矢作橋。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年11月09日 05時00分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅景色] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.