4909079 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

井原線ふるさとじゃ~ナル

井原線ふるさとじゃ~ナル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | なんでんかんでん | ★徒然亭閑話 | ★井原線まちおこしネット事務局 | ★ほのぼのウォーク写真館 | ★井原線沿線美術館だより | ★うまいもん! | 会社経営 | ☆健康日記 | ♪ 井原線まちおこし楽市♪ | ★井原線おでかけガイド | ★晴れの国おかやま元気ネット | 畳屋おやじのブログ | ★ふるさと井原考 | ★アーカイブイベント! | ・アイデアマラソン | ★井原線ウォーク&観光情報 | しゃむろっくの『チョットひと言劇場 』 | ★イベントふぉとアルバム | ★自然観察 | ★『井原線ウォークのひとこま』 | 『日々のつぶやき』 | 『気づき』 | ◆井原線ブログ事務局◆ | 【ふるさと井原夢づくりプラン】 | 夢枕控え帳 | 『おかだ農園』 | ☆エコライフ日記 | 『心象風景』 | ★岡山井原弁 | ★『気になる記事ヨミ』 | ★アルバム『この人と一緒に』 | 【先人顕彰会・井原】 | “おぎゃ~と生れてXXXXX日” | 【井原歩こう会】 | 【読書Memo】 | 井原線夢番地ギャラリー | 『ふるさと いずえ情報局』 | 菓子工房のらのら | 井原線マスコミ伝播紹介 | 『ヒントMemo』 | 《畳縁工芸ギャラリー》 | ♡でんちゅうくん♡ | たたみべり | 畳ギャラリー | 「エコタウンいばら」 | 「出部歴史研究会」 | 取材ノート | 「畳屋にできるSDGs」 | パンセ | ほほほのおと。 | 【井原線ウォークガイド】
2014.05.13
XML

 これほどわかりやすく「成功するための道筋」を示してくれる文章は少ない。
 メモしておきます。

「赤字店舗を黒字店に、そして繁盛店にする方法~大量行動の法則」について
 ・・・アチーブメントストラテジ-社、代表の富田英太氏のお話の抜粋メモ。

人間は、何か行動をしているときは、それだけで安心してしまう傾向があります。

実際、今その行動を行う事がベストなのかどうか?
その行動が招く成果が、どのようなものになるのか?
成果を得る為に、どれくらいの時間があるのか?
もっと他の手段が、ないかどうか?

これらの疑問は、行動を始めてしまうと、見えにくくなってしまいます。
行動を起こす前に、焦る心を抑えて、しっかりと、情報を集め、考え、その上で、行動を起こすことで、得られる成果を最大化することができると考えています。

とくに、赤字店舗が、黒字化するためには、短期間でかなりの成果を上げる必要があります。
しっかり考えて、行動を起こさないと、なかなか黒字化まで持ち込めません。

理想と現実のギャップ(課題)は、「行動」でしか縮まることはありません。
「思考」でこのギャップは、絶対に縮まりません。
100年考えていても、課題は解決しません。

すなわち、「思考」を徹底的に行ったあとは、「行動」を大量に起こす必要があります。
そして、行動が、習慣化されたとき、成果が現れます。

種を蒔かないと実はできません。
これが、因果の法則ですね。

しかもこの「行動」は、量が質に転換するまでには、ひとつの目標に対して、同時、何個もの行動を起こす必要があります。

そして、それを一定期間、継続してやらなければなりません。

当然一時的に、考える余裕はなくなるでしょう。それでも、徹底的に「大量行動」を起こすのです。

そして、それらが、検証・改善により、絞られ質に変わり、
習慣化されて、初めて、赤字店舗は黒字に。
黒字店舗は、繁盛店に生まれ変わることができるのです。



 聴くだけなら容易いことだが実践は困難です。
 でもチャレンジする価値はある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.05.13 18:22:00
コメント(0) | コメントを書く
[★『気になる記事ヨミ』] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.