閲覧総数 67
April 10, 2021 コメント(8)
|
全126件 (126件中 1-10件目) スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン
テーマ:スイーツ★スイーツ(11275)
カテゴリ:スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン
西洋菓子倶楽部(SEIYOUGASHICLUB)のバウムッシュです。
![]() 創業1985年の福井のお店の商品で自慢はバウムクーヘン3種。 そのなかのひとつがこのバウムッシュです。 ![]() 箱はそうでもなかったけれど、あけるとけっこう小さい?1500円プラス税。賞味期限30日間でお店のHPから通販ができます。(私は催事に行き当たり買いました) ![]() ヨーロッパで古くはバターチャーンという道具で作られた発酵バター。伝統的な製法にのっとって作られた発酵バターが「北海道産発酵バター」なのだそう。 ![]() 原材料は上記の通り。 ![]() カロリーは上記の通り。 ![]() まわりに糖衣がうすくついていて、バウムクーヘンの層は厚いです。 そして、よくある、バニラの香りがしません。 ![]() ざらっとした舌ざわり。甘さは控えめなのですが、バター感がすごい!!! 噛むとバターがじわっと出て来るのではと思わせるあと味に残るバター感です。 ![]() アーモンドプードル使いなので、ふわっとした感じはないです。 食感がかためで、コクがあります。 なんだろう、、、とても一般的なバウムクーヘンを食べているようには思えないが、バターファンにはたまらない感じです。 ![]() パンの間にバターを厚めにつけちゃう。 かたまりが残っている状態であえて食べちゃう。 バターを飲みたい思っちゃうような人にオススメだと思います。 ![]()
February 19, 2021
テーマ:スイーツ★スイーツ(11275)
カテゴリ:スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン
桜新町のヴィヨンのバウムクーヘン、どこかの百貨店にたまたま出店しているところに出会ったツレが、念願の定番プレーンバームクーヘンを手に入れた。
![]() スイーツの神、ツレに降臨~~♪ ![]() 直径18cm 厚さ6.4cm この大きさで2980円プラス税 ![]() おおう、、、別に特選ではなくっても、ホールのお値段するバームクーヘン。 さらに、日持ち前にあっという間になくなる恐ろしいバームクーヘン。 しかし、3号、それなりに大きさがある。 ![]() お店のHPより、 「1965年創業以来、変わらない味を守り続けているバウムクーヘンは、多くのお客様から支持をいただいており、ご進物としてもご愛用いただいております。」 ![]() 冬だけれど、周囲の糖衣がとけていた。 寒いところにおいておいたんだが、、、、 (しかし、冷蔵庫に入れたら、固まりました) ![]() それなりに食感があるバウムクーヘン。 コクがあって、ふんわりとしているというより、どっしりとした詰まった感じ。 ![]() あまりにどっしりとしているので、水分が多いという感じはしないのだけれど、でもクッキーのように口がかわくということはないかも。 ![]() ただ、紅茶といただくととても相性はいい。 甘い香りはバニラのかおり、癒される~~。 ![]() 美味しいし、少し食べてほっとすると、口のなかに甘い余韻が残る、、、。 なるべく味わって食べるようにしたい・・・と思ったのでした。 ![]() 以前のヴィヨンのバウム数種や焼き菓子の記事はこちら!15センチ×6センチのバウムクーヘン(プルーン)の記事はこちら!2015年4月のプレーンの記事はこちら!2017年の金賞バウムクーヘン(定番)の記事はこちら!抹茶のバウムクーヘンの記事はこちら!定番のバウム(2段)の記事はこちら!定番バウム(1号)の記事はこちら!2号の記事はこちら!年末の2号の記事はこちら!特選バウムクーヘンの記事はこちら!
January 29, 2021
テーマ:スイーツ★スイーツ(11275)
カテゴリ:スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン
桜新町のヴィヨンのバウムクーヘン、年明け、ツレが通常のではなく、特選バウムクーヘンを買ってきてくれました。
![]() ホームページより、、、ゴールドアーモンドペーストとマダガスカル原産のバニラビーンズを使用した特選バウムクーヘンは、芳酵な香りと深い味わいのある高級感あふれるバウムクーヘンです。 ![]() なんか、素材がさらにこだわりが強い高級品っぽい説明。 ![]() 当社のバウムクーヘンには乳化剤・膨張剤を一切使用せず、本場ドイツでの基本倣い、職人が手作りで焼き上げております。 そう書かれていますが、職人さんがいなくなっちゃったら当然のことながら、食べられなくなってしまうんだな~と。(おひとりのようですが、、、) ![]() 特選ゆえに、お値段が他のバウムクーヘンよりお高い。どう違うんだろうと興味津々になりました。 ![]() しっかり食感はあるのですが、でも、ふんわりしていてかおりがいいです。 アーモンドのコク、そして蜂蜜の甘み。 ![]() バニラの甘い香りだけでなく、香辛料をいろいろ感じます。 洋酒、レモン、ナツメグのせいでしょうか。 ![]() 外側はアプリコットのジャムがついています。 ![]() たしかに豊穣な感じで、ちょっと複雑。 とても高級感があります。 ただ、ツレは、アプリコットが高級感があるし、美味しいと思うけれど、白いほうが個人的には美味しいとのこと。筋肉男子も割と同じ。。。 ![]() さて、男子が求めるのって定番らしさですよね。 これ、ちょっとバウムクーヘンというより、高級なパウンドケーキという感じがします。 しかし、食感はバウムクーヘン。 ![]() そのあたりで、ちょっと複雑な感想を持つのかもしれません。 しかし、ぜったい好き。 だって、私が感想を売っている間も横でどんどん切って食べ進めていたんだもの、、、。 わたしはこれ、また食べたい。 美味しくいただきました! ![]() 以前のヴィヨンのバウム数種や焼き菓子の記事はこちら!15センチ×6センチのバウムクーヘン(プルーン)の記事はこちら!2015年4月のプレーンの記事はこちら!2017年の金賞バウムクーヘン(定番)の記事はこちら!抹茶のバウムクーヘンの記事はこちら!定番のバウム(2段)の記事はこちら!定番バウム(1号)の記事はこちら!2号の記事はこちら!年末の2号の記事はこちら!
December 9, 2020
テーマ:スイーツ★スイーツ(11275)
カテゴリ:スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン
ツレが8月、9月につづきまたまた桜新町のツレがヴィヨンのバウムクーヘンを買ってきてくれました。
1965年創業。 ![]() 2号、2980円 賞味期限が20日間くらいある。 しっかりパックされているからかも。いそいで食べなくてもいい。 ![]() 原材料は卵、砂糖、バター、小麦でんぷん、小麦粉、アーモンド、クリーム、はちみつ、洋酒、水あめ、発酵乳、米粉、ナツメグ、食塩/香料 ![]() スポンジはぎゅぎゅっとつまった感じ。 そして、水分があって、喉がかわきにくい。 ![]() 甘いからドリンクは欲しいけど、そう甘すぎない。 ![]() 卵はこだわり新玉子。バターはカルピス社の高級発酵バター。黄色みが強い色。 ![]() 側面には糖衣。100gあたり、336.6キロカロリーです。 ![]() バニラのかおりがしてコクがある。 ![]() やっぱり美味しいなと思ったのでした。 ![]() 以前のヴィヨンのバウム数種や焼き菓子の記事はこちら!15センチ×6センチのバウムクーヘン(プルーン)の記事はこちら!2015年4月のプレーンの記事はこちら!2017年の金賞バウムクーヘン(定番)の記事はこちら!抹茶のバウムクーヘンの記事はこちら!定番のバウム(2段)の記事はこちら!定番バウム(1号)の記事はこちら!2号の記事はこちら!
September 28, 2020
テーマ:スイーツ★スイーツ(11275)
カテゴリ:スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン
ツレが8月につづきまたまた桜新町のヴィヨンのバウムクーヘンを買ってきてくれました。
1965年創業だそう。 ![]() 乳化剤・膨張剤を一切使用せず、本場ドイツでの基本に倣って職人が手作りで焼き上げる。前回は1号2000円、今回は2号2980円+税。 ![]() 原材料は卵、砂糖、バター、小麦でんぷん、小麦粉、アーモンド、クリーム、はちみつ、洋酒、水あめ、発酵乳、米粉、ナツメグ、食塩/香料 ![]() 100gあたり、336.6キロカロリーです。 ![]() 今回脇がとけたあとがない。そして、糖衣のないほうがいいかな。ホワイトチョコタイプのほうが好きかも。 ![]() 卵はこだわり新玉子。バターはカルピス社の高級発酵バターが使われているそうです。それゆえか生地が香りが良く味わいがいい。 ![]() バニラの香りもいい。 ![]() まぁ、何度も記事にしてるのですがやっぱり美味しい。 ![]() 今朝ほど、とてもブログの時間もなく、、、夜になりました。明日は休む予定~。 ![]() 以前のヴィヨンのバウム数種や焼き菓子の記事はこちら!15センチ×6センチのバウムクーヘン(プルーン)の記事はこちら!2015年4月のプレーンの記事はこちら!2017年の金賞バウムクーヘン(定番)の記事はこちら!抹茶のバウムクーヘンの記事はこちら!定番のバウム(2段)の記事はこちら!定番バウム(1号)の記事はこちら! ![]()
August 4, 2020
テーマ:スイーツ★スイーツ(11275)
カテゴリ:スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン
「ヴィヨンのとこの前のバームクーヘンとどう味が違うんだ?」とツレが気になって買ってきたホレンディッシェ・カカオシュトゥーベのバウムクーヘン、うっすら糖衣タイプです。
![]() 今回は糖衣もついているし、夏なので冷蔵庫に入れておきました。 糖衣がぱりっとして、美味しい。 ![]() 食感がかたくなりますが、でもこれはこれで美味しい。溶けたバターも、かたさが残るバターでも美味しいのは一緒みたいな? ![]() そして、ヴィヨンのバームクーヘンに比べて、アーモンド粉感よりバター感があり、バニラの香りもつよく、王道な感じのバウムクーヘンです。 ![]() 原材料、カロリーは上記の通り。 層と層が、ヴィヨンよりもあつめ。ヴィヨンのほうがぎっしりと詰まった感じとツレが言う。 ![]() 確かにね~。 ![]() 結論としては両方別のタイプだが美味しくて、甲乙つけがたし~。 ![]() ![]()
August 3, 2020
テーマ:スイーツ★スイーツ(11275)
カテゴリ:スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン
累計、900万アクセスを突破していたことに気が付いた今朝。ストック記事から大好物のバウムクーヘンのリピ記事です。
ツレが久々、桜新町のヴィヨンのバウムクーヘンを買ってきてくれました。 1965年創業だそう。 ![]() 乳化剤・膨張剤を一切使用せず、本場ドイツでの基本倣い、職人が手作りで焼き上げています。 今回は1号。2000円です。 ![]() 原材料は卵、砂糖、バター、小麦でんぷん、小麦粉、アーモンド、クリーム、はちみつ、洋酒、水あめ、発酵乳、米粉、ナツメグ、食塩/香料 ![]() 100gあたり、336.6キロカロリーです。 今回は夏、周囲の糖衣がとけてしまわないようにとツレは帰宅後、冷蔵庫に入れてくれました。 ただ、すでに溶けたあとがあり、、、夏なんだなぁ~と。 ![]() 冷蔵庫に入っていたので、ひんやりしています。 アイスを半分食べた後にバウムクーヘンを食べたら、ちょっと甘さが控えめに感じました。 でも美味しい。 ![]() 層と層の間がけっこう細やか。ただ段の間には差があり、手作り感があります。 気泡がたまに入っています。 ![]() しかしながら、しっとり感や凝縮感があるというか、コクがあります。 ほのかなバニラの香り。 そしてほどよい甘さに後味に塩分を感じるような気がします。 ![]() 糖衣はやっぱり甘いです。 はじのほうは、糖衣がしみて、よりしっとり、甘くなっています。 卵はこだわり新玉子。バターはカルピス社の高級発酵バターが使われているそうです。 以前のヴィヨンのバウム数種や焼き菓子の記事はこちら!15センチ×6センチのバウムクーヘン(プルーン)の記事はこちら!2015年4月のプレーンの記事はこちら!2017年の金賞バウムクーヘン(定番)の記事はこちら!抹茶のバウムクーヘンの記事はこちら!定番のバウム(2段)の記事はこちら! ![]() 本当にブログ、長く続いております。 ブロ友さまがた、応援くださるみなさま、そしてご覧くださる皆さまに深く御礼申し上げます。 気長に1000万アクセス、目指します~。
July 8, 2020
テーマ:お茶のスイーツ集まれ!(387)
カテゴリ:スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン
北海道の柳月の三方六、抹茶味です。バームクーヘンさんもおすすめです!私も生協のカタログからチョイスして購入でした。
![]() 冷蔵庫に入れていたので、ひんやりしています。 ![]() 原材料は鶏卵(北海道産)、砂糖、小麦粉、バター、植物油脂、水あめ、全粉乳、抹茶、小麦でんぷん、ココアバター/乳化剤、膨張剤、香料 ![]() カロリーは100gあたり452キロカロリー。(こういうとき、反応に困る。1カットか1本あたりのキロカロリーを表示してほしい) ![]() いたしかたないから、量ってみた。25gを少し切るぐらい。ということは1カット110キロカロリー。 ![]() 760円税込み お日保ちは21日間。 やっぱりけっこうカロリーあるな。ツレは3切れ一気に食べていたから、、、。私は1切れにしょた。よかった~。 ![]() バウムも抹茶、そしてチョコも抹茶。抹茶のチョコは四方にかえてあります。 ![]() ダブル抹茶という作りはうれしい。 ![]() そんなに苦味はないかな。食べやすいお味で、素直な味。美味しくいただきました。 ![]() 柳月、三方六小割いちごの記事はこちら!あんバタサンの記事はこちら! ![]() ![]() ![]()
June 17, 2020
テーマ:スイーツ★スイーツ(11275)
カテゴリ:スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベのバウムクーヘン、2000円プラス税、うっすら糖衣タイプ。
![]() 1000円プラス税の日持ちがしない糖衣のないタイプは午後からの販売で売り切れだったそうで、倍の大きさのこちらになりました。 ![]() 層がそれなりに細やかで、層ごとにはなして食べられるタイプ。 ![]() やわらかくてふんわりとしているけれど、でも、クラブハリエとはまた違ったバウムクーヘンらしい味わい。 ![]() 糖衣は薄く、外側はほの甘い。 バニラの粒がみえるように、バニラの香りが甘やか。 ![]() バターも卵の味わいもしっかりある、、、リピものバウムクーヘン。 ![]() 原材料は上記の通り。こだわりのバウムクーヘン。 ![]() またまた美味しくいただきました!やっぱり定番のバウムクーヘンはコスパよく美味しい!!! ![]() この青色のリボンの色もいいなぁ~~。手土産にもいいと思います! ![]() ![]()
May 20, 2020
テーマ:スイーツ★スイーツ(11275)
カテゴリ:スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン
いちごスイーツ、続きます。生協のカタログに出ていた北海道の老舗スイーツ店の柳月、三方六の小割 いちご味を注文して、食べておりました。
![]() 可愛いパッケージです。 ![]() 原材料は上記の通り。1本当たり118キロカロリー。 ![]() 5個で750円(税込)です。最近は定番の大きいものより、小割タイプのほうがメジャーなのかも。 ![]() ![]() 個人的には六本入りにしてほしいがー。奇数にこだわるのは、日本人っぽいかも。 ![]() チョコがけなので冷蔵庫で冷やしておきました。 ![]() 季節限定です。ちなみにバウムクーヘンさんも生協でおとりよせをしたらしい。 ![]() チョコレートが苺味、口溶け滑らかです。 ![]() 柔らかいバウムクーヘン。チョココーティングで、なかの生地はしっとり目に感じます。 ![]() どちらかというとマイルド。 甘ずっぱいとかいてありますが、そんなにすっぱさはなかったかな。 ![]() 王道で、幅広い層に受けそうな、安定感のあるお味でした。 ![]() ![]() これまでのバウムクーヘンの記事はこちら! このブログでよく読まれている記事
全126件 (126件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|