7173249 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

蚤とダイエット

蚤とダイエット

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.07.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

さっそく見てみましょう。

データ入力作業員
レストランの案内係
レジ係
電話オペレーター
集金人
訪問販売員
簿記、会計、監査の事務員
ホテルの受付
給与・福利厚生担当者
電話販売員
ネイリスト
クレジットカード申込者の承認・調査を行う作業員
銀行の融資担当者
スポーツの審判
不動産ブローカー
保険の審査担当者
動物のブリーダー
娯楽施設の案内係、チケットもぎり係
カジノのディーラー
弁護士助手
仕立屋
時計修理工
税務申告書代行者
図書館員の補助員
彫刻師
苦情の処理・調査担当者
検査・分類、見本採取 映写技師
カメラ、撮影機器の修理工
金融機関のクレジットアナリスト
眼鏡、コンタクトレンズの技術者
殺虫剤の混合、散布の技術者
義歯制作技術者
測量技術者、地図作製技術者
造園・用地管理の作業員
建設機器のオペレーター
塗装工、壁紙貼り職人

僕はどれにも当てはまっていないけど、
あと三年で定年退職だから関係ない。
でも、このように、先を読むことは大切だよね。

肉食を非難すると、

「畜産業者はどうなると思ってるのか?」

とか、

牛乳を否定すると、

「酪農家の将来に対して責任取れるのか?」

と来る。

そういうコメントをしたあなた、間違いですよ?

僕が関心のある業界で言えば、
レコード針を作っていた会社は今どうなったのだろう?
写真のフィルムを製造していた会社はどうしてるのだろう?

他にもいろいろあるでしょうね。

倒産しちゃったの?
それとも他の製品を製造して存続しているの?

賢い社長だったら他の業種にシフトしていくでしょうね。

なので、

「畜産業者はどうなると思ってるのか?」

とか、

「酪農家の将来に対して責任取れるのか?」

と言うことはお門違いなのです。
時代が移り変わるに連れて、
衰退せざるを得ない産業はあるのです。
それをどう乗り切るかは、
経営者の手腕でしょうね。

しかしながら、畜産業も酪農業も
まだまだすぐには衰退はしないことでしょう。
しかし、現在でも牛乳の売り上げが
減少していることがありますね。
これからどうなることでしょう。

さて、ここでは本の紹介として、
畜産業と酪農業に関しては入門書を紹介しますね。


★本日3つめの記事でした。前のも読んでくださいね★

クリックしてくださると嬉しゅうございます。
人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.04 23:00:52
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Recent Posts

Category

Comments

Favorite Blog

[水道水栽培]  5月… New! 藻緯羅さん

5/30 持参薬外来 & … New! JIMEsanさん

休止 New! Fugu-chanさん

目指せ58Kgキープ!!… New! 久住咲夜さん

潜在意識の役割とは。 New! lovelovelove7240さん

選択は自分 New! ヨーガ1950さん

どうした大谷くん New! ごねあさん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

吉野敏明先生、腐敗… White Eagleさん

先月から、筋肉が増… メルトスライム25さん

Archives

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.