15109669 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(153)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(1)

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪@ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684@ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

週刊少年ジャンプ202… New! あくびネコさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

6位&7位&怪獣8… あみりん9129さん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2009年03月30日
XML
カテゴリ:黒執事

ラストまで一通りみてからじゃないと どんな形で天使を使いきるのかがわからないので
小出しに愚痴ってはきましたが 一応期待もしていたんです。
が、総括的に言わせていただくと やっぱり設定が安易だと感じました。。

どこかのアニメ雑誌で監督の
「悪魔の敵は って考えたら やっぱり天使かなって思って敵キャラに設定した」
みたいな記事を読んで うわ~単純すぎ って思ったんですよね。
また 天使のアイディアはシリーズ構成・脚本の方と練っていたようで。。
両性具有とかそういうのはいいんです。天使は もともとそういうものだから・・・
それを奇抜なアイディアとか言ってる時点で、天使ってものを理解してなかったのだなと
私は思いました。
それで いいって程度の作品ならば それはそれですが・・・

初めに この「黒執事」という作品をアニメ化するに当たって、原作を膨らまして 
ラストは契約続行の終わり方
にするか
オリジナルなストーリーをつかってアニメ独自のまとめの終わり方にするかで
迷わはったようです。

私はそれは どちらでもいいと思いますし、むしろオリジナルの話で
キャラが生かされるのであれば 大いに期待したいくらいです。

設定は 悪くないですよ。男性女性両面を持った天使。
使い方によっては 話が面白く出来ると思います。
問題は その天使の絡ませ方。。
天使の目的は、地上の穢れを浄化したい ってことのようでしたが、
その為に用いた伏線がほとんど成り行き任せ にしか思えませんでした。
伏線にすらなってなかったのではないかと。。

前半のOPで 監督は全24話のストーリーを詰め込んで構成したということですが
とてもいい出来だったと私は思っています。
セバスチャンの悪魔的な部分も表情がよかったですし雰囲気もありました。
またシエルとの関係や契約についても盛り込まれていたと思います。
ラストの終わり方も 初めに考えてあったようで、私は ラストには満足してます。
これをみて すごく期待できそうだと OPだけで 何度 時めいたことかハート
グレルのようにゾクゾクしてセバスを眺めてましたモン♪
でも、そこへ至るまでが・・・

こういう絵を使いたかったとか 何々の作品のように表現したかった とか
そんな話ばっかりで どういう目的を持った天使を描きたかったのか、
何故ゆえに アッシュとアンジェラは 地上の浄化にこだわっていたのか
自分の不浄さをどう捕らえているのか、絶対的な聖のつもりでいるようだったけど
一番不浄を抱え込んでる存在にもみえたし、その矛盾点はあえて受け入れるだけの
度量なのか、もしくは馬鹿でわかっていないのか。
その辺がさっぱり描かれていなくて・・・ストーリーにも整合性がないんです。

天使の目的が穢れの浄化であるとしつこくいい続けているのに
その当人が不浄であると思われる行動をとるには(魔犬とのまぐわいとかね)
実はがあった?! のかと思ったら 全くなかったし。。
狂気に走るには裏 があるんだろうって 思っていたのに。。
お父様のため っていってましたが 神のことですよね?

不浄の行動をとる天使ゆえに見放されしまったから(堕天使となってしまったから)
再びお父様のご機嫌をとりたいがために 地上に浄化をもたらそうとした とか
な~~んか 行動の裏づけが欲しかったです。
ただのおバカな変態天使 でしかなかったのが残念で堪りません。

「行き過ぎた聖は悪より性質が悪い」ってセバスの台詞すら 上滑り気味。。
行き過ぎた聖どころかにすらなってない。

この台詞を活かすのであれば 天使は絶対的に善を求め そのためには人の命すら
平気で切り捨ててしまう くらいのことを描いて欲しかったです。
厳格すぎるがために 人間には 天使の理想は 受け入れがたい・・・
そう持っていけば 悪魔の存在も生きてくるというものです。

ただ単に戦闘シーンで黒と白の対比を描きたいがために 
後付で設定考えました みたいで どうにも 薄っぺらく感じます。
黒執事だの白執事だの そんなノリはストーリー展開にはいりません。。

設定としては 天使が魔犬を飼いならしているっても 悪くはないのですが
活かしきれていないのですよ。
使い切れない設定なら入れないほうがよっぽどすっきりします。
プルプルも 一体何のために ファントムハイヴ邸に入り込ませたのか?
最後に火を吹かせるためだけですか??

魔犬が登場する回も前半はそれなりに 雰囲気ありましたけど、エロもよしとして。
でも、後半はギャグがはっきり言って行き過ぎだったため(触れ幅にも限度あり)
すごく がっかりした内容になってました。
あの調教シーンは セバスを狂わせました。
笑わせ方が黒執事のポイントとズレています。泣きたいくらいでした。。
グレルとの戦闘で月背負って神々しいまでにオーラを放っていたセバスが・・・

そして、あんなに大騒ぎを起こして現れたアンジェラさんも、その後 ドロセルを使って
シエルを人形にしようとするし、浄化することと人形にすることは同じことなのか??
何故 最後の審判などと大げさなことをしようと企んでるような天使が
ファントムハイヴ伯爵 一個人をしつこく狙うのか?

シエルに拘るのにはがある のかと思えば 結局なかったみたいだし、
途中でセバスチャンに関心が移ってるみたいだったし 何がしたかったんだ??

シエルを浄化するって言ったって、不浄の身体に貶めたのは自分(天使)なんですよ。
両親を殺害しても その子供は純粋に清らかなままで育てるというのなら
狂気の沙汰 とはいえ、一定の基準をもってるんだと思うけど・・・
あの教団だって 何??
何のためにあの儀式らしきものは存在し シエルは生贄のようにされたわけ?
天使は生贄が要るような儀式するの??
それ悪魔の方じゃね??

秘密結社のに天使がいた ってことかもとか 考えたけど それにも至らず・・・
ただアンジェラが教祖として出てきて、魂の穢れを浄化するって  それだけ言ってりゃ
なんとかなるだろうなんて 宗教舐めんなよ ってくらい安易。。よく信者が集まった。。

もう ほんと辻褄なんてどうでもよかったんだろうな。。
壮大なスペクタルって 語ってるようですが 到底そうは思えない

女王の扱いも さっぱり意味不明。浄化したから若返ったって??
あんな歳のばあさんが娘になるんだったら シエルなんて浄化したら
この世からいなくなるじゃん。

あれも せっかくドロセルに仮初の魂をいれて操っていたわけだから
それを伏線に持ってきて 女王も天使が「聖なる浄化」のために殺したけれど
仮初の魂を吹き込んで天使の好きなように動かしていた ってことだったら
すっきりだと思うのですけどね。

肉体を継ぎ接ぎにするなんて発想 面白くもなんともない。
それで 一体になって喜びを感じるなんて ドン引きでした。

女王の寂しさに天使が付け込んでたぶらかしたって ことでもなさそうで
女王自らが 浄化だ浄化だって やってるし。。

アッシュも女王もシエルを消したいのか どうしたいのか さっぱり分からん。
命令を与えて動かしておきながら 泳がせて かつ 消そうともしていたわけだから。
そうする必要があったのなら それを描いて欲しかった。。

途中 アンジェラがセバスを緊縛して 鞭打って喜んでたけど
あれは セバスを取り込みたかったのか シエルと引き離す目的だったのか
あれも意味のない行動に思えた。
単にアンジェラのSっぽさエロさを描きたかったてことと 
セバスの裸体を披露したかったって サービスなだけだったのかな~?

この天使は狂っております。。
って それは悪くないと思いますが 行動に一貫性がないために
話の展開をわかりにくくしてました。
悪魔としてのセバスとの対比 が 中途半端で 
黒と白どころか 黒とダークグレイくらい引き立たないってとこが問題です。
天使を悪に持ってきてもいいから、納得できるようにまとめてください。

カレー事件もオリジナルが混ざっていた後半の話は もう ひどかったです。
笑うしかないわな。。って 感じ。
あれだって、アンジェラが香辛料を与えたために起こった事件だし、
人の悪の心が浮き出てくるって 大騒ぎを起こしておいて 何がしたかったんだ??
アッシュは「私が出る幕はありませんね。」 みたいな台詞だったと思うけど
本当 自作自演だったわけで 意味不明な行動~
だれか説明してください~~~~

救いは日野さんが ビックリするほどご機嫌で熱演されていて 
アッシュが ほっておけないくらいの仕上がりのキャラになったことでしょうか。
やるならアレくらいの弾けっぷりが 気持ちいいです~~~♪
変態天使としての仕上がりには大満足でしたうっしっし

最後にはセバスに見せ場を作ってくれましたしね(笑)

 

こんなに辛口で書いてますけど これも私の歪んだ愛ゆえなんです。。
完璧な執事をこなしているセバスチャンに対し、やっぱり完璧な脚本を
用意していただけたら・・・っと 思っちゃって~~雫
あの二人のお馬鹿な変態天使を見るにつけ あ~あ って 思いますが
これも もしかしたら 何回も何回もみているうちに 慣れてきて
OKになってしまうのでしょうか??

実は私、結構 おバカで騙され易いので 何ヶ月か後には受け入れてしまっている
かもしれません~~~~

ひぃ~~~~~~~~~~怖い~

マダムレッドの切り裂きジャック事件までと エリザベス誘拐事件のドロセルのあたりは
何回もみたんですけどね~~あの辺りはいい出来でした。

どうもそれ以外のオリジナルの話のところは 3回ずつくらいしかみてません(多い??)
あ、ラストはしつこくみましたけどね。。
やっぱり 何だかんだ言ってもおいしいですから大笑い

こんな私に天使の行動理由を教えてくださる方がいらしたら どうぞよろしくお願いします。
一応は 私としては別の脳が 
シエルとセバスのラブラブっぷりの引き立て役って囁いてはいますが・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年03月30日 22時55分41秒
[黒執事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.