電力会社や経団連の嫌がらせが続いていますが、
管首相の脱原発の方向付け、けっこうなことですね。
日本はやろうと思えば何でもできます。
原発は危険すぎる、
何をさておいても止めるべきです。
まあ、うんこ(高レベル放射性廃棄物)の捨て場所が無くなり次第、
止めるしかないのですが。。
脱原発で原発利権は消滅しますが、
それだけのことで、
一般国民には関係ありません。
原発で働いている人の仕事が無くなるわけでもありません。
トータルでは高コストな原発を止めることでエネルギー節約になり、
日本はかえって豊かになります。
ーー引用開始ーー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110510-00000113-jij-pol
時事通信?5月10日(火)18時8分配信
菅直人首相は10日夕、首相官邸で記者会見し、東京電力福島第1原発事故を受けた今後のエネルギー政策に関し「従来のエネルギー基本計画は白紙に戻し議論する必要がある」と述べ、原子力発電の推進を盛り込んだ現行計画を白紙で見直す考えを明らかにした。
同計画は、原子力発電を含む二酸化炭素(CO 2)を出さない「ゼロ・エミッション」の電源比率を2030年までに70%とするため、同年までに少なくとも14基以上の原発を新増設するとしている。首相は「(太陽光や風力など)自然エネルギーと省エネルギーをもう二つの柱として、これまで以上の力を注いでいく」と述べ、これまでの原発重視の路線修正に意欲を示した。
首相はまた、福島第1原発事故を検証する第三者委員会として「原子力事故調査委員会」を近く発足させる考えを強調。検証作業に際しては、(1)従来の原子力行政からの独立性(2)国民や国際社会に事実を示す公開性(3)技術分野だけでなく、制度や組織の在り方も含む包括性―を重視する方針を示した。
中部電力浜岡原発の運転停止で電力供給が不足する可能性について、首相は「他の電力会社、企業、国民にも協力いただくことでクリアできる」と否定。休止中の火力発電所の再稼働に伴うコスト増への支援を同社が求めていることに関しては「国もできるだけ協力する。どういう形でフォローできるかはこれからの話し合いによる」と述べた。