40代女性、左上3、CR2次カリエス、左上4、セラミックインレー破折
今日はストリップスを使わないで隣接面をCRで作るというのが、
歯科医師の皆さんにとっては常識外、有り得ないと思われる向きもあるだろうが、そんなことはない。
むしろ簡単で確実だと言う記事にしてみようと思う。
使っている材料器具はfreepage listに公開していますので、参照してください。
特にフロアラブルレジンとボンディング材は他のものでは上手くいかないと思う。
ま、とりあえず時系列で画像をアップしてみる。
何が重要でまた何が重要ではないか、高解像度バージョンなので分かりやすいと思う。
まず歯面を綺麗にして健全歯質を確保する
1次CR。オーバー/アンダーが無いように過不足なく歯面をCRで覆う
3番は完成
隣接面の辺縁隆線はフニシングバーを惰力で回して調整
エキスカベータでこじれば剥がれる
フューフレディーの鎌型スケーラーで隣接面深部の調整
デンタルフロスが入ることを確認
咬合調整は歯牙の解剖学的形態が頭に入っていればほとんど無調整でいける