28563475 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2256)

IT・科学技術

(395)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(79)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(283)

自然・環境・エネルギー

(161)

北方領土

(1112)

消費生活・安全

(166)

健康・福祉・医療

(480)

子育て・教育

(392)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(118)

観光・ロケーション

(109)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(290)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(207)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(298)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(812)

上川(かみかわ)地域

(691)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(866)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(572)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(70)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(75)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(11)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

交通(バス、タクシー)

(1)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.08.06
XML

01.png檜山振興局新幹線観光対策室です。

江差町に370有余年伝わる『姥神(うばがみ)大神宮渡御祭』が、今年も8月9日(金)、10日(土)、11日(日)に開催されます。北海道で一番古いお祭りで、北海道遺産にも認定されるこのお祭り、ご存じという方も多いのではないかと思いますが、実際にご覧になられたことはありますか?

今年は、メインの山車巡行がの開催となっていますので、函館・札幌方面の方もぜひ江差へ足をお運びください。

さて、このお祭ですが、元々は『その年のニシン漁を終え、蝦夷地きっての景気にわきかえる夏の江差で、豊漁に感謝を込めてにぎにぎしく行われるお祭り』ということもあり、地元の人の地元の人が楽しむお祭というところが大きく、観光客はどう見学したらよいのかよく分からないと思います。

そこで、今回は、初めて見学される観光客の皆さんに、日帰り見学モデルコースを紹介したいと思います。

 基本的に知っておきたいこと 

ポイント1 宿の予約はお早めに!

江差町は人口9,000人弱の町ですので、元々ホテル等は少ないです。直前に予約しようとしても空いている部屋はほとんどありません。

ポイント2 個人商店は臨時休業に注意!

商店街の店主さんも祭のために全力投球です。そのため、祭り期間中は臨時休業となっているお店が多いので、事前の確認が必要です。

ポイント3 観光客の参加できる場面は原則ありません。

13台の山車(江差では「やま」と呼びます。)は、それぞれの町内会で引き回します。観光客用の山車や、飛び入り参加というのは原則ありません。ただし、見学だけでも熱狂すること請け合いです! ※山車を観光客に引かせてくれるところもあります。

 日帰見学モデルコース     

 1 10日(土) 昼コース 

12:00 江差町役場駐車場・かもめ島駐車場へ駐車(無料)
 下矢印    
※かもめ島駐車場の方が駐車台数が多いです。
12:15~ 姥神大神宮前で祭り囃子を見学02.png

姥神大神宮前(広場)江差町会所会館(旧役場)前は、祭り囃子コンクールの審査場所となっています。各山車とも一段とその演奏や掛け声に気合いが入ります。

 

  下矢印

12:30~ 姥神大神宮前で渡御行列の出発を見学03.png

猿田彦行列を先頭に、鳳輦(ほうれん)と4基の神輿行列が続きます。そしてその後を13台の山車が賑やかに華やかに出発して巡行します。

  下矢印

13:00~ 「いにしえ街道」巡行を見学 
横山家(道指定有形民俗文化財)や旧中村家住宅(国指定重要文化財)などと合わせて、昔の街並みを再現した「いにしえ街道」をお楽しみください。
04.png 下矢印
13:30~ 昼食 
 下矢印
14:20~ 
江差追分会館山車会館 
14:30から江差追分の実演が行われます。10日は特別実演です。
山車会館で、祭りの歴史や祭り全体の様子をVTRなどで鑑賞。 
 下矢印
16:00~ かもめ島散策・開陽丸見学 
開陽丸は17:00閉館(券販売は16:45まで)

  10日(土) 夜コース 

16:00 江差町役場駐車場・かもめ島駐車場へ駐車(無料) 
 下矢印    
※かもめ島駐車場の方が駐車台数が多いです。
1
6:00~ 江差追分会館山車会館   
山車会館で、祭りの歴史や祭り全体の様子をVTRなどで鑑賞。 (17:00閉館) 
 下矢印
05.png1
7:00~ かもめ島散策 
 下矢印
1
8:00~ 夕食 
 下矢印    
※かもめ島から約1.5Km(徒歩19分)
1
9:45~ 愛宕町商店街で見せ場見学 
 下矢印
21:30~ 「いにしえ街道」巡行を見学 
 下矢印
22:00~ 姥神大神宮で「宿入(しゅくいれ)之義」見学

タイマツに火をつけた白丁子8人が、鳥居下から拝殿の階段までの参道を火ではき浄めるように一気に駆け登ります。これに続いて3基の神輿も一気に石段を駆け登ります。神輿が神殿に納まると、各山車の祭囃子も再開され「帰り山」となりこの日最後の見せ場をつくります。

06.png  07.png






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.06 16:57:54


© Rakuten Group, Inc.