28562887 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2256)

IT・科学技術

(395)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(79)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(283)

自然・環境・エネルギー

(161)

北方領土

(1112)

消費生活・安全

(166)

健康・福祉・医療

(480)

子育て・教育

(392)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(118)

観光・ロケーション

(109)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(290)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(207)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(298)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(812)

上川(かみかわ)地域

(691)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(866)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(572)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(70)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(75)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(11)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

交通(バス、タクシー)

(1)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.04.21
XML

 檜山振興局環境生活課いきもの係です。

 檜山の海風はまだ冷たいのですが、日の光で体がポカポカしてきます。黄色いランドセルの子供たちが元気にスキップして、小学校に通う姿がほほえましく映る今日この頃、私もせっせと鴎島に通っていますが、50過ぎのおじさんをおそらく誰もほほえましくは見ていないことでしょう。さて、そんなことはさておき、春に色づき始めた花や野鳥の彩りを今回はご紹介します。

  スプリングハズカム 

jinja 

 鴎島の守護厳島神社(青空と赤い社屋のコントラストが実に美しいです)

isohiyodori   jinjasakura

上半身のブルーとお腹の赤色のコントラスト    4月18日に厳島神社でいち早く咲いたサクラ 上の写真とマッチするイソヒヨドリ(神の使いか?)

ezoengosaku   hamahatazao

島の斜面にあるエゾエンゴサクのじゅうたん    芝生の上のハマハタザオ(図鑑では5月の花)

katakuri   yuriwasabi

春の日を浴びる江差の山の中のカタクリ      かじったら辛味大根の味がするユリワサビ

kikuzakiitigeshiro   kikuzakiitigeao

よく目立つ白いキクザキイチゲ      青みがかったキクザキイチゲ 

 南向き斜面の暖かいところから、花が咲き始めました。北向き斜面は、これから花のシーズンが始まります。まだまだ春を満喫できますよ。ユリワサビはおいしそうな感じがしたので、ちょいとかじってみましたが、辛味があり、ゆでておひたしにすればおいしいと思われました。青みがかったキクザキイチゲは、一面同じ色をしていました。生物多様性の地理的な遺伝子変異集団といったところでしょうか。

  鳥も色づきます 

himeu   isuka

顔から嘴にかけて赤く色づいたヒメウ     ほぼ全身赤いイスカのオス(上下嘴が交差します)

atori   hoojiro

これからシベリア方面へ向かうアトリ        檜山でも繁殖しているホオジロ

tsugumi   kochidori

たいへん姿勢のよいツグミ(気をつけッ!)     胸の蝶ネクタイがチャーミングなコチドリ

 全体に、赤い系統の色づきが多いですね。恋の季節、情熱の赤といったところでしょうか。鴎島周辺は、渡り鳥が日替わりで立ち寄って賑わっています。隣町の上ノ国では、珍鳥ヤツガシラを知り合いが確認しています。ただ、ハヤブサ夫婦が、目を光らしているので中くらいの野鳥は、なんかおどおどした様子がうかがえます。野鳥の渡りはGW過ぎまでまだまだ続きます。これからも珍鳥が訪れないか、ハヤブサと発見競争の毎日です。

kamomajima

海から見た鴎島(まもなく青々とした風景に替わりますよ~) 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.22 09:44:28


© Rakuten Group, Inc.