000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2256)

IT・科学技術

(395)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(79)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(283)

自然・環境・エネルギー

(161)

北方領土

(1112)

消費生活・安全

(166)

健康・福祉・医療

(480)

子育て・教育

(392)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(118)

観光・ロケーション

(109)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(290)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(207)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(298)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(812)

上川(かみかわ)地域

(691)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(866)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(572)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(70)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(75)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(11)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

交通(バス、タクシー)

(1)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.03.30
XML
カテゴリ:オホーツク地域
皆さまこんにちは!
美幌町のQくまです。
自分たちが住んでいるところには何があるのかな?
それを知るには知識の宝庫、博物館が一番です星
美幌博物館では、そんな素敵な講座が開催されました音符

【美幌の自然を守れ!】
美幌高校農業科野菜班の生徒が、ふるさとの自然を守るために行っている地域連携活動の報告を行いました。

町名と同名の美しい川、美幌川
しかし、そこには不法投棄された外来種「ウチダザリガニさそり座が繁殖し、生態系に悪影響が出ていたのです涙ぽろり

そこで野菜班の生徒たちは、博物館東京農業大学オホーツクキャンパスと連携し、実態調査や駆除に乗り出しました。
そして農業科の生徒として、さらにその駆除したウチダザリガニを肥料に変え、それを与えた野菜の品質等実証実験ひらめきも行いました。



野菜によって結果は異なるものの、ニンジンやカボチャ、ゴボウなどに見事な成果が出ましたよ!
さらにさらに、ウチダザリガニはロブスターのように美味しくいただくことができるということで、育てた野菜の使って試食会食事を行い、これが大好評!
ウチダザリガニinほうとうラーメン食べてみたかった・・・。

今後は、継続して美幌川の環境保全に努め、更なるウチダザリガニ肥料の研究、そして地域の子どもたちへの普及啓蒙活動を目標としているそうです。

地域でこんな活動を行っているとは驚きですびっくり
そして何より、ウチダザリガニの命を駆除してふるさとを”守り”、肥料・料理にして”活かし”、そしてこの活動を”広めて”いきたい!という高校生の強い想いが、ここ美幌にあったということが、一番の素晴らしい発見でしたきらきら

この他にも、オホーツク文化を彫刻製品からアプローチした講座や、美幌に縁のある画家の作品から、光を表現する技法について学芸員さんからお話しをいただきました。

新しい発見があるだけでなく、新たな視点も学ぶことのできる博物館。
面白い企画展示も行っていますので、是非美幌博物館に足を運んでくださいね!!

美幌町ホームページ
美幌町フェイスブック
美幌博物館フェイスブック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.30 12:23:17


© Rakuten Group, Inc.