|
テーマ:まち楽ブログ(32379)
カテゴリ:胆振(いぶり)地域
胆振総合振興局地域政策課です 有珠山の噴火からまだ17年しか経っていないのでは?と思われた方もいるかもしれませんが、直近の2000年噴火ではなく、その前の1977年8月7日の噴火から40年経過したことを記念した登山学習会です。 この登山学習会は、NPO法人「有珠山周辺地域ジオパーク友の会」主催の「1977年有珠山噴火から40周年記念フォーラム」の第3部として実施されました。 1944年の昭和新山の噴火が前兆地震の開始から約6ヵ月後であったことから、1977年の噴火では地震が始まっても「噴火はまだ先だろう」と考えた人が多く、避難の遅れにつながりました。 その教訓に学んだ2000年の噴火では事前避難に成功しましたが、成功の印象だけが強くなり油断が生じることのないよう、改めて1977年を振り返るために開催されたフォーラムです。 前日のお話を踏まえての登山学習会で、参加者は、特別に許可を受け普段は立入禁止となっている火口原に入り、実際に噴火があった現場で、専門家や火山マイスターから説明を受けました。
火山噴出物が層になって堆積しているのが分かります。 火山マイスターからは、「噴火していないときの有珠山周辺は、景観や温泉などの火山の恵みを楽しめる場所」とのお話もありました。 参加した皆さんも実物を見て学び、次の噴火への備えについて考えながら、夏空の下の1日を楽しんでいました
洞爺湖周辺ジオパーク友の会について詳しくは http://www005.upp.so-net.ne.jp/usuvolcano/ 洞爺湖有珠山ジオパークについては http://www.toya-usu-geopark.org/ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017.08.18 17:49:07
[胆振(いぶり)地域] カテゴリの最新記事
|