|
テーマ:魚料理(29)
カテゴリ:歯科
みなさん、こんにちは稚内保健所です。 5日目の本日は 「さ」 は 魚! 魚類です! 魚はカルシウムやたんぱく質だけではなく、EPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれています。 日本海とオホーツク海に面する宗谷地方は、海産物の宝庫です
その中で、利尻島や礼文島で捕れる「ほっけ」は、塩焼きはもちろん、 今回はアクアパッツァにしてみました ちなみに、アクアパッツァの右下にある画像は、 下のほっけの画像は、
そして、干物にすると噛み応えがUPします! 噛み応えといえば、 人の噛む力は体重と同じくらいと言われており、 また、奥歯にある臼歯と言われるところに噛む力は強くあり、 唾液は唾液腺と呼ばれる部分から分泌されます。 唾液腺には三大唾液腺と呼ばれる「耳下腺」「顎下腺」「舌下腺」があります。 耳下腺は人の体の中で最大の大きさがあり、耳の前あたりに存在。 顎下腺は下顎の内側にある柔らかい部分で、唾液の分泌量としては最大。 舌下腺は下顎の先にある柔らかいところ。
それぞれの働きとして、 舌下線からは、ネバネバの唾液が分泌されます(粘液性唾液)。 顎下腺は混合腺とされ、両方の唾液が混ざって分泌されます。
どうですか 酸っぱい物を見て唾液が出てきましたか 年齢とともに唾液の分泌量は減少しますが、 耳下腺は耳の前にある耳下腺が存在する部分を手指で円を描くようにクルクルとマッサージします。 顎下腺は下顎の奥の方から前の方へ手の親指を当ててスライドさせます。 舌下腺は下顎の先にある舌下腺が存在する部分を手の親指で軽く押します。
乾燥が気になる時期には、
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022.06.08 09:00:09
[歯科] カテゴリの最新記事
|