2837260 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.05.04
XML
テーマ:憲法改正(89)
先般、ダウンロードした自民党憲法草案の中で、
(まだ、全部を読んではいないのだが...)
ちょっと、危うい条文だなと思うもの紹介したい。



これだけを見れば、どこが問題???

現憲法の第19条は、以下の通り。
===
 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
===
文体を草案に合わせるなら、
「思想及び良心の自由を,侵してはならない。」
となる。

どこが、違うの?
日本語の悪癖の一つが、主語が省略されることである。
まさに、自民党草案は、そうなっている。
恐らくは、その主語は、「日本政府」なのであろう。
なぜなら、「保障」となっている以上、
実効的に履行するには、権力が必要だからである。

現憲法は、英文が原文である現れだと思うのだが、
受身的感覚の記述になっている。
すなわち、
「思想及び良心の自由」は、侵されてはならないのである。
現憲法に、主語を補うなら、「何人も」となる。
当然ながら、個人に限らず、組織・法人・政府も含まれる。
この表現なら、
侵す主体に、権力などを想定する必要はない。
あなたも、
 全ての人の「思想及び良心の自由」を、
侵してはならないのである。
現憲法は、そういう規定しているのである。

他方、自民党草案は、
「政府が保障する」のである。
俺たち政府が、
 「思想及び良心の自由」が侵害されないよう、
守ってやるという意思を、藻緯羅は感じるのである。
政府が主体的に保障する以上、
自民党草案には、「思想及び良心の自由」の内容を、
政府が定める可能性を、藻緯羅は強く感じている。

そして、
自民党草案の第19条には、第2項がある。
===
何人も、個人に関する情報を不当に取得し、
保有し、又は利用してはならない。
===
これは、さらに怖い規定である。
「不当に」というのは、言い換えれば、
「法律に定めのない限り」ということである。

さて、
第19条では、「保障する」であったが、
この2項では、そういう表現をしていない。
これは、
どう評価すれば良いのだろうか?
単に、推敲が足らないだけなのだろうか?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.29 05:13:34
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Category

Favorite Blog

今日のランチは、イ… New! mlupinさん

足の吊理が大分治っ… New! 笹峰霧子さん

網戸の網替えました。 New! ふろう閑人さん

福井県観光素晴らし… New! 女将 けい子さん

ヤマザキ もっちぎり New! haji999さん

6/17(月)懸念のプ… New! さとママ3645さん

和食のファミレスで… New! 曲まめ子さん

6月第2週 月曜日の… New! あらぴー3425さん

母の胡蝶蘭がいつの… New! エムエイルさん

令和6年6㈪17日(月) New! たまきな さくらさん

Comments

藻緯羅@ kusomitutaさんへ 介護保険料は、総介護費用が増えれば自動…
kusomituta@ Re:年金支給額が、増えたというけれど...(06/14) ・・・らしいですね・・・ 日経新聞にも…
藻緯羅@ 元お蝶夫人さんへ 情報、ありがとうございました。 遺伝子…
藻緯羅@ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) 一度だけ、  アブラムシ(?)が大発生した…
し〜子さん@ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) こんばんは! 以前より増えてますね よく…

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.