2835639 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.05.14
XML
電車は、ラッシュほどではないが、往復ともに混雑していた。
今はオンライン営業が多いからか、コロナ前の休日の雰囲気。
また、高齢者が1割程度と「異常」なほどに少ない印象、
高齢者はワクチン接種が始まったから、
接種が終わるまで、高齢者は「外出我慢」???

いつものように、染めてブラッシング評価、
いつもより汚れていたが、強くは注意されなかった。

治療の関心が変わったようで...

虫歯の心配がある場所が増え続けているようで、
突然に....”フッ素塗布”をすることに。

虫歯が増え出した理由は、
歯が弱くなったというより、
「虫歯菌」が増加したという見解。

「虫歯菌と歯周病菌」はライバル関係にあるという報告もある。
どちらかが減ると、どちらかが増える傾向にあるという。

藻緯羅の推測では、
「除菌」↓をしたことで、口腔内も腸内も、
  /moira/diary/20201002
一旦、様々な菌が急減してしまい、
その後、”フローラ”が回復する過程で、
”バランス”が、変わってしまったのだと思う。

フッ素塗布は初めての経験だが、
30分間は、自分の唾液も含め、
一切のものを、
「飲み込まないように」と、
強い指示があった。

この指示、何かの時にあったような...
確か、
胃カメラ検査終了後のことだったような...




[楽天市場]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.14 21:42:12
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Category

Favorite Blog

ヤマザキ 北海道チ… New! haji999さん

夏に向けて。。 New! 夢香里さん

お孫とデート New! JJ2007さん

「飛騨牛カルビ重」… New! 料理長52歳さん

散歩道から New! マコ5447さん

く~ちゃん、ハゲで… New! マリィ・ビィさん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

Pontaの特典:ビッグ… New! shigechan2008さん

シャインマスカット… New! 曲まめ子さん

無料だったからやっ… New! ∂ネコの手∂さん

Comments

藻緯羅@ kusomitutaさんへ 介護保険料は、総介護費用が増えれば自動…
kusomituta@ Re:年金支給額が、増えたというけれど...(06/14) ・・・らしいですね・・・ 日経新聞にも…
藻緯羅@ 元お蝶夫人さんへ 情報、ありがとうございました。 遺伝子…
藻緯羅@ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) 一度だけ、  アブラムシ(?)が大発生した…
し〜子さん@ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) こんばんは! 以前より増えてますね よく…

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.