2886911 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.07.17
XML
カテゴリ:健康・医療・介護
市販薬には、使用説明と別に添付文書が封入されている。
医療用電子機器にも、取扱説明書に加えて添付文書が。
そして、医療用医薬品にも「添付文書」がある。

藻緯羅は知らなかったのだが、
3年前に、同梱の「紙の添付文書」が廃止されていた!
紙資源の節約とDX化が目的なのだろうか???

しかし、現場の医師たちは、
どうにかならない?電子添文の使い勝手 」!?
と嘆いているようである。

紙の添付文書は、
 「薬の近くにあるので誰でもすぐ見れる」
 というのが、大きな利点だという。
電子添付文書は、
 スマホやタブレットの専用アプリで、
 医薬品の外箱に印刷されている表示コードを
 スマホやタブレットのカメラで読み取り、
 画面に表示させて見るのだそうである。

担当者は疑問を呈する...
 調剤室に常時使えるスマホやタブレットが必要
 そもそも、業務中は「スマホ禁止」の現場が多い!!!
 すなわち、調剤室から出て添付文書を読むことになり、
 面倒だからと、読むのを怠るかも...

藻緯羅が感じるに、書籍でも同様で、
 検索できる機能は便利だが、
 内容を読むとということでは、
 その手軽さにおいて、
 紙の本に優るものはない。
 電気がなくても読めるのが、最大の利点!

で、気づいた!
 調剤担当者は、停電になったら添付文書を読めない!
 システムトラブルがあっても、読めない!
 (回線、データベース側、そして経路のどこかで)
 スマホの電池切れでも、読めない!

結局、
 「資源節約とDX化」を錦の御旗にして、
なりふり構わず電子化したということか?
これって...
「健康保険証の電子化」にも言えそうだ。

ハコモノ行政が、
 ゼネコン業界に税金を流すパイプであるように、
DX化行政は、
 システム開発業界に税金を流すパイプなのだろう。

ちなみに、
 この二つの業界の組織構造が酷似していると
実感している。




[楽天ブックス]
990円

国民の違和感は9割正しい (PHP新書) [ 堤 未果 ]​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.07.17 08:39:09
コメント(4) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Category

Favorite Blog

今はここにいるにゃ~ New! 猫のおばはんさん

26日金曜日は岩室温… New! あらぴー3425さん

スマホにこんな画像… New! ふろう閑人さん

ヤマザキ たっぷり… New! haji999さん

7/27(土)もう読ん… New! さとママ3645さん

人生の一コマを思い… New! nik-oさん

今日の花 New! mlupinさん

山代大田楽! New! 女将 けい子さん

無印のダブルファス… New! 夢香里さん

日銀へ New! JJ2007さん

Comments

藻緯羅@ バジリコバジルさんへ New! "生命"はすごいです。  量子コ…
藻緯羅@ 岡田京さんへ 確かに、側溝は危険ですよね。 すぐに、…
岡田京@ Re:2024.7.24 お昼頃...突然の突風雷雨!!!(07/25) 恐ろしいですね(>_<) 外を歩いてい…
藻緯羅@ エンスト新さんへ セルフレジの導入は進んでいるようですね…

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.
X