7023946 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月27日
XML


静岡市歴史博物館にて「茶詰めの儀」が執り行われました。
家康が「春(新茶の時期)、茶壷にお茶を詰め、夏の間、冷涼な井川大日峠に設けたお茶壺屋敷で保管・熟成させ、晩秋に駿府へ運ばせ、味わい深い風味と香りを楽しんだ」との故事に倣い様々なイベントが行われますが、その始まりとなる、本山茶を茶壺に入れて封印する儀式です。

無料なので見に行きました。お茶もいただけた。


左は静風流家元の海野俊堂氏。


和紙にお茶を詰めて行く。


壺の中へ。

ギリギリの時間に行ったので、良い位置取れなかった。

湿気や酸化を防ぐため、隙間なく詰めるそうで、揺すると隙間が出来て更に詰めて行きます。


そして封印に入ります。


右の方は(お二人とも茶師さん)は糊付け。


蓋をして。


糊付けしたものを。


その上に。






更に。




紐を。




優しく押さえて。


台に乗せます。


ここまで流れるような動きに魅せられました。


実は8年前、​日本橋の三越本店でも行われ​、静岡茶愛に溢れるわたしは、その時も都内在住の友人たちを誘って出掛けていますぽっ

ブログランキングに参加しています。
井川で熟成されたお茶を飲んでみたい…
応援クリックいただけると嬉しいです。

人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月27日 23時46分18秒
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:駿府本山お茶壺道中行列「茶詰めの儀」見学☆歴史博物館にて(05/27)   チョロ君1004 さん
おはようございます。
第607話の「隊長と寺尾君」をご覧になって頂きまして、誠に有難うございます。
いつもどうも有難うございます。
静岡県はお茶の産地だけあって茶詰めの儀式もおごそかで威厳がありますね。
そうですね、思い出の場所がなくなるのはとても悲しくて寂しい気持ちに
なりますよね。
今日もどうか素敵な一日をお過ごしになって下さい。 (2024年05月27日 06時19分02秒)

Re:駿府本山お茶壺道中行列「茶詰めの儀」見学☆歴史博物館にて(05/27)   エンスト新 さん
おはようございます
勉強になったのですね。 (2024年05月27日 06時41分34秒)

Re:駿府本山お茶壺道中行列「茶詰めの儀」見学☆歴史博物館にて(05/27)   マスク人 さん
会いますおはようございます。

こんなイベントあるのですね・・一度見てみたい・・。

私の推す候補 負けました・・・浜松は 強いですね。ポチ (2024年05月27日 07時18分40秒)

Re:駿府本山お茶壺道中行列「茶詰めの儀」見学☆歴史博物館にて(05/27)   jun さん さん
流石!! 静岡県
駿府本山茶壺道中行列や
茶詰めの儀の儀式があるのですね
日本の伝統文化素晴らしいです 応援📣ポチ (2024年05月27日 10時12分09秒)

Re:駿府本山お茶壺道中行列「茶詰めの儀」見学☆歴史博物館にて(05/27)   うさぎ1172525 さん
こんにちは^^

お茶に関しても色んな儀式があるんですね^^

お茶って熟成させるとより深みが出るんでしょうか?? (2024年05月27日 16時33分13秒)

Re:駿府本山お茶壺道中行列「茶詰めの儀」見学☆歴史博物館にて(05/27)   いわどん0193 さん
●そもそもこういう行事があることを知りませんでした。

>井川で熟成されたお茶を飲んでみたい…
●そうそう気になるのはそこ。
ほんとに美味しくなるんですか、こうやって壺に詰めて熟成させると・・・


●5/27 ぽち、完了しました ^^^)/

(2024年05月27日 17時18分19秒)

Re:駿府本山お茶壺道中行列「茶詰めの儀」見学☆歴史博物館にて(05/27)   dekotan1 さん
「茶詰めの儀」の

儀式を見られたのでですね。

伝統的な儀式な儀式ですね。





(2024年05月27日 17時25分11秒)

Re:駿府本山お茶壺道中行列「茶詰めの儀」見学☆歴史博物館にて(05/27)   シャク返せでごんす01 さん
超ムー教育を受けた自分的には蠱毒(百匹の虫を壺に封印して放置、エサが無いから当然互いに喰らい合いが始まり、最後まで生き残った一匹の虫でいろいろヤバいことするやつ)の準備にしか見えないという(爆)
 
というかそれこそ左端にお出まししている張本人と思われる老齢の御仁が何かするわけではないんですね(笑)
 
それとやっぱりアニメなんかでもよく登場しますが、この無駄にバチーンと洗濯糊?の効いたマスクがいかにもヤバいモノを封印する儀式っぽくて+5点w いやたぶん機能的には逆に隙間だらけでむしろ茶葉が息で湿っけるような気はしますが(失笑) (2024年05月27日 17時39分21秒)

Re:駿府本山お茶壺道中行列「茶詰めの儀」見学☆歴史博物館にて(05/27)   Photo USM さん
こんにちは(USM)

源氏物語〔桐壺23〕を更新しました。

ももは現在8歳11カ月で6月15日が来れば9歳になる。
家族が集うがもう9年が経つのかと思うと感慨深い。

妻が可愛がっていたホープが他界した事やももを、
迎えた事も知らないままこの世を去ってしまった。
(2024年05月27日 19時18分39秒)

Re:駿府本山お茶壺道中行列「茶詰めの儀」見学☆歴史博物館にて(05/27)   kopanda06 さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。
明日は大雨注意です。

博物館で開催。
無形の文化財ですね。

I/OのP
(2024年05月27日 20時11分42秒)

Re:駿府本山お茶壺道中行列「茶詰めの儀」見学☆歴史博物館にて(05/27)   MoMo太郎009 さん
いつもコメントありがとうございます。
そして、応援ありがとうございます。

お茶といえばも静岡県ですね。

応援P☆
「いいね」完了です。 (2024年05月27日 20時47分11秒)

PR

日記/記事の投稿

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(38)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(353)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(99)

生ケーキと焼き菓子

(179)

パン・ロールケーキ・マカロン

(256)

チョコレート

(174)

和菓子、煎餅、点心など

(196)

コンビニスイーツ

(10)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(35)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(160)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(168)

カレー・エスニック・洋食

(56)

そば・うどん・寿司・和食

(157)

中華・焼肉

(57)

静岡グルメ スイーツ

(273)

静岡グルメ スイーツ以外

(309)

関西グルメ

(39)

関西スイーツ

(58)

静岡、首都圏を除くご当地グルメ

(185)

料理

(32)

アルコール

(50)

お茶、お茶事、習い事

(58)

アート・美術展

(98)

(24)

ファッション

(8)

音楽

(10)

映画

(31)

スポーツ

(48)

演劇

(21)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(70)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(15)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(119)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(333)

イベント テーマパーク

(343)

鉄道

(62)

仕事

(4)

時事ニュース

(25)

花々

(92)

生活

(238)

言葉

(6)

ブログ

(13)

居酒屋放浪記

(34)

手土産・いただきもの

(118)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(89)

冷菓・氷菓

(17)

フルーツサンド

(5)

食パン

(6)

パンスプレッド

(3)

イルミネーション

(3)

コメント新着

せつぶんまめ@ Re:くふうハヤテベンチャーズ静岡を応援☆(06/16) New! こんばんは 変な名前だなと検索して名前…
やすじ2004@ Re:くふうハヤテベンチャーズ静岡を応援☆(06/16) New! こんにちは!! 湿気が高かった一日でした…
Photo USM@ Re:くふうハヤテベンチャーズ静岡を応援☆(06/16) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木16〕を…
いわどん0193@ Re:くふうハヤテベンチャーズ静岡を応援☆(06/16) New! ●6/17 ぽち、完了しました ^^^)/
jun さん@ Re:くふうハヤテベンチャーズ静岡を応援☆(06/16) New! くふうハヤテベンチャーズ静岡の 応援お疲…

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.