1457640 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のん木ぶろぐ

のん木ぶろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Category

2021/04/15
XML
カテゴリ:野鳥
​​​​​​​​​​​​​​数年振りに、以前と同じ場所でイソヒヨドリのつがいが、巣作りを始めました。


イソヒヨドリ・オスは毎年3月の始め位から、大きな美しい鳴き声で存在をアピールしていましたが、メスの存在はなかなか見る事がありませんでした。

ところが昨日辺りから、数年前に巣を作り子育てした場所にメスが、姿を見せるようになりました。




オスは、早い時期から姿を見せるのですが、その間メスは何処にいるのか本当に不思議です。

そういう訳でイソヒヨドリのメスの姿を見た人は少ないと思われます。
オスのように派手な色合いでなく、全身が地味なためかも分かりませんが・・・

​​



遠目に見るとオスより一回り小さく、全体はグレー一色で一見ヒヨドリのように見えます。

​​望遠でみると綺麗で、結構可愛らしい鳥です。




​​オスはブルーと胸のオレンジが鮮やかで目立ちます。

最近では、この2羽のつがいの他にも、数羽のイソヒヨドリが居る事も確認しました。



今回2羽が巣作りをしている場所は、隣の建物の屋上屋根の鉄板の隙間。

屋根裏の所に、丁度良い空間があるものと思われます。

特に朝方の出入りが盛んで、その時には結構大きな鳴き声を出しています。




これから2~3週間が子育て時期だと思われますので邪魔をしないように、こっそり隠れて観察したいと思っています。

数年前のように無事にヒナが飛び立つと嬉しいのですが・・・

​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/04/15 03:51:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[野鳥] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.